小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ「ダンロップ SP LT22」発売へ…ウエット性能大幅向上

ダンロップ SP LT22
ダンロップ SP LT22全 7 枚

住友ゴム工業は、総合的なウエット性能を大幅に高めた小型トラック・バス用オールシーズンタイヤ、ダンロップ「SP LT22」を3月1日から順次発売する。

SP LT22は、トレッドに細かな横溝(サイプ)を施すことで、エッジ成分を従来品比の約3倍にアップ。より多くの水をかき出し、いち早く路面に密着するようになり、特に滑りやすい路面におけるウエットトラクション性能が30%向上している。

タイヤトレッドと路面との実接地面積も従来品比で30%増加した。路面に車両からの力が伝わりやすくなり、特に滑りやすい路面におけるウエットブレーキ性能が24%、アスファルト路面では5%向上。雨天時でもより早く止まれる。また接地幅が広くなったことでトレッドにかかる圧力が分散。ショルダー部が早期に摩耗してしまう肩落ち摩耗を防ぐ。

リブは従来品の6列から2列減らし、1つ1つのブロックを大きくすることで、トレッド全体の剛性が向上しタイヤのふんばる力が強くなった。これによりウエット操縦安定性能が向上し、カーブ時に外側へ膨らみにくくなり、レーンチェンジ時のふらつきも抑制。さらにリブ数を減らしたことで、石噛みし易いブロックの交差ポイントが減少し、タイヤ損傷の抑制にも繋がる。

ゴムに配合するカーボンブラックは、従来品で使用していたものよりも補強層が大きい「新アクティブカーボン」に変更。ポリマーとの結びつきが強固になり、より強いゴムへ進化している。さらに、3Dサイプを採用することでブロック同士が互いを支え合い、ブロックの倒れこみを防ぎ剛性が保たれ、優れた耐摩耗性能を発揮する。

発売サイズは15インチから17.5インチまで全20サイズ、価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る