東京湾岸エリアで電動キックボードシェアサービス開始…Luupが28ポート

東京湾岸エリアのポート例
東京湾岸エリアのポート例全 6 枚

Luupは1月24日、東京湾岸エリア(豊洲・お台場・月島・勝どき)にて、電動キックボードシェアリングサービス「LUUP」の提供を開始した。

Luupは電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを包括的に取り扱い、すべての人が自由に移動できる未来を目指している。こうした中、2021年4月より「新事業特例制度」の認定を受け、都内や大阪で電動キックボードのシェアリングサービスを開始。今回、江東区で同制度の認定を受けたことにより、豊洲を含む東京湾岸エリアが新たにサービス対象に追加された。

東京湾岸エリア内のポートはアクアシティお台場(全5ポート・118台)、デックス東京ビーチ(7台)など、28ポートから提供を開始。利用料金(実証実験特別価格)は110円/初乗り10分、16.5円/分。アプリからの運転免許証登録と走行ルール確認テストの満点合格が利用条件となる。

またLuupは、東京湾岸エリアでの提供開始に伴い、東京臨海副都心まちづくり協議会との連携協定を締結。同協議会との連携を強化し、エリア全域へのポート設置を通して、より便利で自由な移動を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る