自工会 豊田会長「お待ちしています」…ソニーの自工会加入

ソニーのEV、VISION-S 02
ソニーのEV、VISION-S 02全 4 枚

日本自動車工業会は1月27日、豊田章男会長(トヨタ自動車社長)と三部敏宏副会長(ホンダ社長)ら正副会長による記者会見をオンラインで開いた。

このなかで豊田会長は、2022年の重点テーマとして(1)成長・雇用・分配への取り組み、(2)税制改正、(3)カーボンニュートラル、(4)CASEによるモビリティの進化、(5)自動車業界ファンづくり―の5項目を掲げた。

とりわけ、柱となる成長・雇用・分配については、「自動車業界が動くことで、より良い社会づくりのペースメーカーとして役割を果たしていきたい。これは基幹産業である私たちの責任であり、使命である」と強調した。近年では年平均2.5%となった自動車産業の賃上げは、産業界トップなどと例示しながら、社会の好循環に貢献したいとの考えを表明した。

また、分配に向けては自動車産業の成長が必要とし、国内の保有台数8000万台の代替サイクルを早めるような施策が重要と指摘。現状の代替サイクルは約15年であり、年間の新車需要は500万台規模だが、これが10年になると年800万台の市場になると提示した。

そのうえで豊田会長は「今年も是非、成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す取り組みを、政府とも一緒に議論させていただきたいと思っている」と述べ、需要喚起策として自動車税制の見直しなども訴えていく方針を示した。

一方、ソニーなど自動車以外の企業が電気自動車(EV)に参入する動きに関連し、三部副会長は「新たなプレーヤーが加わることで、われわれも切磋琢磨することになる。お客様に喜んでいただける商品や新しいモビリティの開発によって社会の活性化にも貢献できるので、新規参入は歓迎したい」と語った。さらに豊田会長は「ソニーさんが本格的に自動車に入ってこられるなら、自工会にも入られるのかなと。お待ちしています」とも述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る