ハーレー、2022年モデル8モデルの予約販売開始…「ミルウォーキーエイト117」エンジン搭載

ハーレー ストリートグライドST
ハーレー ストリートグライドST全 46 枚

ハーレーダビッドソンジャパンは、「ミルウォーキーエイト 117」エンジンを搭載する2022年モデル8車種を発表。1月27日より予約販売を開始する。

ワールドプレミアイベント「Further, Faster. さらなる高みへ。」で初公開した8モデルは、いずれもハーレー最大の排気量(1923cc)とトルクを提供するパワフルな空冷エンジン「ミルウォーキーエイト 117」を搭載したファクトリーカスタム。Vツインの圧倒的な鼓動と新たなダーク&ブロンズ仕上げの精悍な足回りが特長の『STシリーズ』3種、『ローライダーS』、カスタムビークルオペレーションズ(CVO)の2022年限定生産モデル4種、合計8種を2022年モデルとして発売する。

◆クルーザー

『ローライダーS』は2022年モデルよりミルウォーキーエイト 117を搭載し、アップデートした。約5%トルクが向上したほか、アナログタコメーターとデジタルスピードメーターを新たに装備。燃料タンク上部にはバッジを配した薄型のテクスチャーブラックタンクコンソールを採用した。Radiateキャストアルミホイール(フロント19、リア16インチ径)はマットダークブロンズに仕上げ、ダークな世界観を強調している。

価格はビビッドブラックが281万8200円、ガンシップグレーが286万3300円。

ローライダーSをベースとしたツアラーモデルが『ローライダーST』。フレームマウント型の新型フェアリングと着脱可能な53.8リットル大容量サドルバッグを搭載する。足回りでは、標準のシャシーモノショックよりも背の高いリアモノショック(ストローク1/2インチ、リアホイールトラベル1インチ、シート高3/4インチ)を装備。後部をハイポジションに維持することで乗り心地が向上。リーンアングルも1度以上大きくなり、よりダイナミックなパフォーマンスと、アグレッシブなコーナリングを提供する。また、シート下には油圧式プリロード調整機能を装備。積荷や路面状況に応じてサスペンション性能を維持できる。

価格はビビッドブラックが306万0200円、ガンシップグレーが価格は310万5300円。

◆グランドアメリカン ツーリング

バットウィングフェアリングが特長の『ストリートグライドST』は、西海岸のスタイリングを踏襲し、フロントエンド、コントロール、パワートレイン、エキゾーストをブラックで統一したモデル。フロントフェンダーをトリミングし、スポーティな外観と軽量化を図るとともに、標準長のサドルバッグをエクステンドバッグに変更した。また頭部への衝撃を抑えるスプリットストリームベントと薄型のダークウィンドシールドも装備しツーリング時の快適性と安全性をより高めている。

価格はビビッドブラックが393万5800円、ガンシップグレーが価格は398万6400円。

シャークノーズ ロードグライド フェアリングが印象的な『ロードグライドST』は、オンロードをよりスポーティに走破できるプレミアムツアラーだ。フェアリングの上部には薄型のダークウィンドシールドを備え、薄型のエンジンガードとタンクコンソールを組み合わせることで独自のトリムラインを表現。前方に露出したエアクリーナーエレメントを有するヘビーブリーザーインテークが、パフォーマンス優先のスタイリングをさらに強調している。

価格はビビッドブラックが393万5800円、ガンシップグレーが価格は398万6400円。

◆CVO

『CVOロードグライド』は、デュアルLEDヘッドランプと、フレームマウントしたシャークノーズフェアリングが目を引く。専用21インチフロントホイール、カスタムペイント各種(エンビアスグリーンフェイド、ブルースティール、ウィックトオレンジパール)、ディティール各部のこだわりがハーレーのクラフトマンシップを象徴している。価格は516万7000円。

『CVOロードグライドリミテッド』は、さらにシートヒーターとグリップ、大容量ラゲッジラックを後方に備えたプレミアムツアラー。快適に長距離ツーリングを楽しめる同モデルには、ウィックトオレンジパール、ハイテールイエローパール、ダンテスレッドフェイドの3つの限定カラーを用意した。価格は553万8500円。

『CVOストリートグライド』は、バットウィングフェアリングのクラシックなシルエットが映えるホットロッドバガー。2022年モデルは、ハイテールイエローパール、エンビアスグリーンフェイド、ブルースティールの3種を展開する。価格は505万3400円。

『CVOトライグライド』は、普通自動車MT免許があれば大型二輪免許なしでも乗ることができるCVO唯一のトライク。2022年モデルでは、ダンテスレッドフェイドが新カラーとして登場する。価格は680万1300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る