ジープ事業を中国で拡大…ステランティス、広州汽車との合弁の出資比率引き上げへ

ジープ・コンパス 改良新型
ジープ・コンパス 改良新型全 4 枚

ステランティス(Stellantis)は1月27日、中国のGACグループとの合弁会社の「GACステランティス」への出資比率を、50%から75%に引き上げると発表した。

中国政府は従来、海外の自動車メーカーが中国の自動車メーカーと合弁会社を設立する場合、自国の自動車産業の育成を目的に、海外メーカーの出資比率を半分以下に制限してきた。しかし、中国政府はこの規制を撤廃した。ステランティスはこの規制撤廃を受けて、GACステランティスへの出資比率を引き上げ、中国市場におけるジープブランドの拡大を目指す。

GACステランティスは2010年3月、中国の広州汽車集団(GACグループ)とステランティスが設立した合弁会社だ。ステランティスは2021年9月、ジープブランドの中国部門として、「ステランティスジープ」を設立すると発表した。

ステランティスは、中国でのジープブランドに関する事業を、ステランティスジープに集約する計画だ。『コンパス』の中国長沙工場での現地生産開始に向けて、準備を進めている。ステランティスによると、今回の発表は、中国での「ワンジープ」戦略を推進する一環になるという。

なお、ステランティスの中国市場向けの事業計画の詳細は、3月1日のグローバル戦略発表の場で明らかにされる予定だ。ステランティスとGACグループは引き続き緊密に協力して、中国でのブランドの収益性の高いビジネスを成長させていく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る