[動画スクープ]「復活のワーゲンバス」が雪道を走った!公式デビュー直前の姿

VW ID.BUZZ 市販型プロトタイプ スクープ写真
VW ID.BUZZ 市販型プロトタイプ スクープ写真全 9 枚
VWが開発中の『ID.BUZZ』市販型プロトタイプがアイスバーンをテスト走行、その様子をビデオが捉えた。

令和の「ワーゲンバス」と伝えられるID.BUZZだが、同社CEOであるヘルベルト・ディース氏が公式ツイッターに3月9日にワールドプレミアすることを示唆、コンセプトモデル初公開から約5年の月日を経て登場となる。

動画では、アイスバーンを静かに安定した姿で走る様子が映し出されている。坂を登る直前のコーナーでは一瞬テールがスライドするが、坂道の登りに入ると、力強い動力性能を感じることができる。

市販型キャビン内では、ハンドルの奥に湾曲したデジタルメーターパネルを装備。中央のダッシュボードには大型のフローティングスタイルのタッチスクリーンを配置するなど、IDファミリーとしてインテリアデザインの多くを共有することになる。

『ID.4』と共有する「MEB」プラットフォームを採用。スペックは48kWh~111kWhのバッテリーを積み、3つのパワーレンジが選べる。ベースモデルは後輪駆動で、最高出力は200psを発揮。AWDはオプションとなり、最高速度は160km/hに設定される。

さらに111kWhバッテリーを積むトップモデルは、前後車軸にモーターを搭載、システム合計300psと伝えられていたが、最新情報では400psを発揮する可能性があるという。また航続は342マイル(550km)を実現、太陽光を利用して航続距離を最大15km伸ばすソーラーパネルルーフが用意される可能性もあるという。

【動画】令和のワーゲンバスが走った...公式デビュー前プロトタイプ、雪上を力強く走行!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る