ランボルギーニ、宇宙から帰還した「スペースキー」をオークションに 2月1日から

ランボルギーニ・スペースキー
ランボルギーニ・スペースキー全 8 枚

ランボルギーニ(Lamborghini)は1月27日、同社史上初となる「NFT」プロジェクトとして、宇宙をテーマにしたアート作品「ランボルギーニ・スペースキー」を2月1~4日、オークションに出品すると発表した。

ランボルギーニの特別プロジェクトでは、スイスのアーティスト、ファビアン・エーフナー氏とコラボレーションを行い、5点の限定作品が創作される。同氏の作品は、時間、空間、現実の境界を探求しており、架空の瞬間と空間を作り出すという。

作品で中心的な役割を果たすのが、ランボルギーニが2019年に共同研究プロジェクトの一環として、国際宇宙ステーション(ISS)に送り出したカーボンファイバー複合素材だ。研究関連の試験をすべて終えて宇宙から帰還したカーボンファイバー複合素材を埋め込んだランボルギーニ・スペースキーは、NFTの世界への「鍵」になるという。5つのランボルギーニ・スペースキーは、カーボンファイバーの裏側にあるQRコードを介して、ファビアン・エーフナー氏によるフルデジタルのアート作品へのリンクとなっている。

5点の限定作品の最初の1点目のオークションは2月1日の16時(中央ヨーロッパ時間)に開始され、5点目のオークションは2月4日に終了する予定だ。オークション開始から終了までの時間は、75時間50分。これは、アポロ11号が地球を離れて、月の軌道に乗るのにかかった時間と一致するという。

NFTとは NFT(Non-Fungible Tokens、非代替性トークン)を意味する。ブロックチェーンという分散型台帳に記録される識別子で、絵画、動画、音楽、その他の記録(車のVINなど)に結び付けられる。トークンは同じものが2つとないため、所有者はトークンによって資産の真贋、希少性、プログラマビリティ、インターネット上のトレーサビリティを保証することが可能になる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る