ホンダ、小型耕うん機「サ・ラ・ダ FF500」を一部改良…セル付きの新エンジン搭載

ホンダ サ・ラ・ダ FF500
ホンダ サ・ラ・ダ FF500全 3 枚

ホンダは小型耕うん機『サ・ラ・ダFF500』を一部改良し、2月1日より受注を開始した。発売は2022年春の予定。

サ・ラ・ダFF500は、「力強い耕うん」性能と「簡単操作」「楽々作業」が特徴のフロントロータリー式の小型耕うん機。エンジンを低重心に配置するとともに、ホンダ独自の同軸・同時正逆転ロータリー「ARS(アクティブ・ロータリー・システム)」を採用。爪が土にしっかり食い込み、深く確実な耕うんを実現するほか、機体の飛び出しを抑え優れた直進安定性を発揮する。

今回の一部改良では、新たに排気量145ccの小型軽量エンジン「GCV145」を搭載。セルフスターターとオートチョークを採用することで、始動時のリコイルとチョークの作業が不要となり、プッシュスタートボタン一つで簡単に始動できる。また、自己充電機能と自己放電制御機能を搭載したリチウムイオンバッテリーシステムを採用。エンジン稼働時の自己充電を可能とし、利便性の向上を図った。長期間の不使用時に生じた充電切れの際にも、市販USBケーブルを使用して外部充電ができる。

そのほか、燃料を入れやすい大開口の給油口(従来比約2倍)を採用。クラッチレバーを握った状態ではエンジンが始動しない「インターロック機構」を採用するなど、安全性や利便性の向上を図った。

価格は25万7400円、アタッチメント対応のヒッチ標準装備タイプは27万1700円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る