川崎重工、欧州・東南アジア好調の二輪事業は大幅増益 2021年4-12月期決算

カワサキ Z H2(2022年モデル)
カワサキ Z H2(2022年モデル)全 2 枚

川崎重工業は2月2日、2021年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。モーターサイクル&エンジン事業や航空宇宙システム事業の好調により、最終利益72億円を確保した。

売上高は前年同期比0.6%増の1兆0387億円。航空宇宙システム事業、エネルギーソリューション&マリン事業などが減収となる一方で、モーターサイクル&エンジン事業、精密機械・ロボット事業などが増収となった。営業利益はモーターサイクル&エンジン事業、航空宇宙システム事業での増益などにより390億円(前年同期は37億円の損失)を、経常利益は213億円(同5600万円の損失)を確保。最終損益は72億円(同139億円の損失)の黒字となった。

モーターサイクル&エンジン事業は、北米向け二輪車、汎用エンジンの増加に加え、欧州向け及び東南アジア向け二輪車の増加により、売上高は同37.2%増の3095億円となった。営業利益は、増収に加え、為替レートが円安で推移したことなどにより前年同期の18億円から大幅増の296億円となった。

通期業績見通しは、営業利益を前回公表値から60億円増加の460億円に上方修正。持分法適用会社の損失により経常以下は据え置いた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る