◆終了◆2/22【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.4 「自動車産業のバリューチェーン戦略」

◆終了◆2/22【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.4 「自動車産業のバリューチェーン戦略」
◆終了◆2/22【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.4 「自動車産業のバリューチェーン戦略」全 1 枚

株式会社イードは、【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.4 「自動車産業のバリューチェーン戦略~カギを握るアウトカー領域と車両OS、ソフトウェアファースト~」を2月22日(火)に開催します。
mirai.Responseのプレミアム会員は無料ご招待、プレミアム会員以外の方は参加費24,750円となります。開催前営業日の夕刻に視聴のためのご案内をお送りいたします。


ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリストの中西孝樹氏がモデレートする90分のオンラインセミナーシリーズです。毎月1回、OEMよりゲストスピーカーを招いてゲストの講演、対談、質疑応答を行い、各社のCASE関連の取組みの今とこれからを聴き出していきます。(ゲスト講演60分、対談や参加者からの質疑応答30分)

------------------------------------------------------------------
開催日時:2022年2月22日(火)11:00~12:00
申込締切:2022年2月18日(金)12:00
主催:株式会社イード
参加費:1名につき24,750円(プレミアム会員は無料)
------------------------------------------------------------------

第4回目は、中西氏の講演と質疑応答の全60分のセミナーです。
「自動車産業のバリューチェーン戦略~カギを握るアウトカー領域と車両OS、ソフトウェアファースト~」をテーマに講演いただきます。

1.不可逆的となったカーボンニュートラルへの流れ
  自動車産業への営業

2.カーボンニュートラルへの2つのアプローチとOEM戦略

3.重要性を高めてくる自動車産業のバリューチェーン戦略と
  新しいコネクティッド戦略

4.まとめ、Q&A

インタビュー

トヨタが次世代バリューチェーン構想で世界に先行する理由とは

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日の夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先をお送りいたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

連絡先

お問い合わせはこちらから

《mirai.Response編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る