電車乗務員が撮影・作成した『電車カード』を手に入れよう…横浜線

電車カード(表面の例):懐かしの『はまかいじ』
電車カード(表面の例):懐かしの『はまかいじ』全 5 枚

JR東日本横浜支社では、横浜線(東神奈川~八王子)の魅力を再発見してもらうことを目的に、横浜線の乗務員が撮影・作成した「電車カード」を作成した。横浜線沿線のコンビニエンスストア「NewDays」で商品を500円(税込)以上購入すると1枚もらえる。店舗・期間・数量限定。

また町田駅では2月5・6日に、容器が新幹線の形を模した「新幹線弁当」を販売する。1個購入すると上記の電車カードとは別の、限定の「電車カード」1枚をもらえる。期間・数量限定。弁当売り場は改札外のみどりの窓口付近だ。

電車カードは計6種類がある。カード表面は、これまで横浜線で走行した、もしくは走行したことがある電車の写真だ。裏面には、「社員が撮影したイチ押しの写真」と「横浜線の豆知識」を掲載している。裏面は3種類の写真があり、3種類を集めて並べると1枚のデザインになる。豆知識は6種類。

町田駅で入手できる限定の電車カードは1種類で、表面は、横浜線電車と工事用のレール運搬車が並んだ写真、裏面は、レール運搬車の全景を撮影したカードだ。

電車カードプレゼント
●期間:2月5~11日
各日10時00分~
※なくなり次第終了
●店舗とカードデザイン
東神奈川駅・NewDays東神奈川店:カーブを抜けると
鴨居駅・NewDays鴨居店:鉄道設備の安全を守る使命
中山駅・NewDays中山店:雪の205系
町田駅・NewDays町田店:205系感謝を込めて
橋本駅・NewDays橋本店:共演
八王子駅・NewDays八王子店:懐かしの『はまかいじ』

限定電車カードプレゼント
●期間:2月5・6日
各日10時00分~14時00分
※なくなり次第終了

JR東日本横浜支社では、各エリアや沿線に魅力を感じてもらうきっかけづくりとして「駅カード」や「電車カード」を配布している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る