「不要不急の外出は控えて」大雪に対する緊急発表---国交省・気象庁、高速道路各社

国道357号海老川大橋(千葉県船橋市)路面凍結による立ち往生車両(2022年1月)
国道357号海老川大橋(千葉県船橋市)路面凍結による立ち往生車両(2022年1月)全 5 枚

国土交通省気象庁NEXCO東日本/中日本首都高速道路の5者は2月9日、関東甲信地方で予想される大雪に対する緊急発表を行い、不要不急の外出を控えるようドライバーに呼びかけている。

【画像全5枚】

関東甲信地方では、2月10日から11日にかけて雪や雨が降り大雪となる所があり、関東地方平野部でも積雪となる見込み。予想より気温が低くなった場合には、警報級の大雪となるおそれがあり、東京23区などの平野部でも1月6日と同程度の大雪となって、交通機関に影響が出る可能性がある。また、1月6日と比べて雪または雨の降る時間が長く、降水量が多くなることも予想される。

普段は雪が降らない平野部でも、突然の降雪による立ち往生や路面凍結によるスリップ等が発生。国交省など5者は積雪がある場合はできるだけ不要不急の外出は控えるよう呼びかけている。また、やむを得ず外出する場合は、最新の気象情報や道路状況を確認し、冬用タイヤまたはチェーンの装着、スコップの携行などの準備を整え、十分な時間的余裕を持って行動するよう協力を呼びかけている。

なお、短期間の集中的な大雪時には、大規模な車両滞留を回避するために、高速道路と並行する国道等を同時通行止めとして集中的な除雪を行う場合があるほか、高速道路は全ての区間で状況により通行止めを行う場合があるとしている。

また、特に大型車については、厳重な注意を呼びかけている。近年、冬用タイヤを装着していても、新雪や縦断勾配の大きな箇所等で大型車がスタックする事案が多発。このため、車両周りの除雪用にスコップを携行するよう注意を呼びかけている。また、道路勾配の大きな箇所では滑り止め用の砂箱を配置してあるところがあり、スタックした際には利用するよう呼びかけている。

なお、国土交通省では、冬タイヤの未装着等により事業用自動車が立ち往生した場合、悪質な事例については、監査を実施したうえで、講じた措置が不十分と判断されれば、当該事業者の行政処分を行うこととしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る