軽トラが自分だけのカフェに:ミニポップビー…ジャパンキャンピングカーショー2022

ミスティック・ミニポップビー(ジャパンキャンピングカーショー2022)
ミスティック・ミニポップビー(ジャパンキャンピングカーショー2022)全 10 枚

もはやここまでくると「小さな移動カフェを所有する」という感覚か。このMYSミスティックMini POP Bee』のまわりを囲む人たちのなかには、「うわーっこれめっちゃかわいい! わたしこれがいい!」とパートナーにねだる声が……。

山梨県甲斐市に本社・工場をかまえるMYSミスティックは、ジャパンキャンピングカーショー2022(幕張メッセ、2月10~13日開催)で、「Mini POP Bee」(ミニポップ・ビー)にオプションをガッツリつけたデモカーを展示した。

このデモカーは、トヨタ『ピクシストラック』(=ダイハツ『ハイゼットトラック』)をベースとした4人乗り軽キャンパーだ。乗車定員4人・就寝定員4人。まず標準装備は、バンクベッド(大人2名)、ダイネットソファーベッド(大人1名/子ども1名)、ダイネットテーブル(脱着式 ベッド板兼用)、エントランスドア(ネットスクリーン付き2重ドア)、左右ウィンドウ(網戸付き跳ね上げウィンドウ)、カーテン(遮光性生地)、室内照明(LED 2か所)、エントランスランプ(1か所)、シンク(給水・排水タンク 各16L)、サブバッテリ-(105A 1個)、電源(外部電源取入口・12Vソケット・100Vコンセント)、インバーター(300W)。

これだけでも、かなり居心地のいい移動ワンルームが実現するのに、さらにここから「自分だけの移動カフェ系オプション」がつく。

まるでおしゃれなキッチンカーを思わせるサイドオープンテーブル(5万1920円)やサイドオーニング(13万2000円)は、穏やかな気候のなかであれば、どんなフィールドに連れて行っても“絶景カフェ”になる。

そのほか、リアステップ&ナンバー移設キット(6万6980円)や、ファンタスティックファン サーモあり(6万1160円)、充電器機能付き100V→12Vコンバーター(7万2600円)、希望色にペイント・ホイールキャップ・車内シート張替え・ポップアップテント生地張り替えの「カスタム仕様」(40万4800円)などがついて、このデモカーでまるっと総額417万円。

400万円台前半で、自分だけのおしゃれカフェ&4人眠れる居住空間が手に入るとなると、「これがいい!」と迫られるパートナーも、真剣に考えてしまうかも……。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る