VW パサート 次期型はワゴンのみ? ホイールベース延長&よりワイドに進化か

VW パサート 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
VW パサート 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

フォルクスワーゲン(VW)が1973年から販売する、欧州Dセグメント・セダン&ワゴン『パサート』の次世代モデルを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全13枚】

現行型となる「B8」型は2015年に発売。8年振りのフルモデルチェンジにより、「B9」型に世代交代することになる。次期型は現行で採用されている「MQB」プラットフォームのアップデートバージョンとなり、EV移行前の最後のICE(内燃機関)搭載モデルとなる。

厳冬のフィンランド・ラップランドで捉えたプロトタイプは、初期段階のため現行型ヴァリアントのテストミュールを採用している。注目はフロントドアとリアドアの間のセクションだ。いかにも開発途中のラフな処理は、ホイールベースが延長されていることを示唆している。またホイールアーチがわずかに大きく見え、よりワイドなトラックを採用する可能性がある。ドアノブにも何らかの変化が見られそうだ。

ボンネットの下には何が隠されているかは不明だが、このプロトタイプの排気口は地面に向かい下を向いている。これは欧州では通常ディーゼル車が使用する排気レイアウトだが、これがTDIエンジンを示すものではない。

市販型では、マイルドハイブリッド技術を備えたTSI(ガソリン)ユニットと、TDI(ディーゼル)ユニットを提供、ハイエンドバージョンにはプラグインハイブリッドパワートレインの搭載が予想される。

またパサート次期型は、基盤を共有する第4世代のシュコダ『スペルブ』と合わせて、スロバキアのブラチスラバで生産予定となっている。次期型では、ワゴンのみの設定となるという噂もあり、4ドアセダンは現行世代で終わる可能性があるという。ただし、一部の地域でリフトバックやハッチバックバージョンが設定されるという情報も入っている。

パサート次期型のワールドプレミアは2023年と予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る