「ファイアクラッカーレッド」鮮やかに、カワサキ Z900 50thアニバーサリー[詳細画像]

カワサキ Z900 50thアニバーサリー
カワサキ Z900 50thアニバーサリー全 32 枚

ストリートでのファンライディングと強烈なビジュアルインパクトをZ1から継承する新世代のZ。そのスーパーネイキッドのカワサキ『Z900』に、「Z」誕生50周年を記念したアニバーサリーモデルが登場だ。

【画像全32枚】

カワサキ Z900 50thアニバーサリーカワサキ Z900 50thアニバーサリー

水冷DOHC4バルブ948cc並列4気筒エンジンは最高出力125ps、最大トルクは98Nmを発生。KTRC(カワサキトラクションコントロール)で安全性を高め、パワーモード選択により6000回転以上の高回転域も引き出せるなど先進装備と安全性を融合して扱いやすいスロットルレスポンスに仕上げている。

Z900の持つエキサイティングな走りと魅力的なスタイリングをより向上させるため、ブレーキにはモータースポーツ界で名高いブレンボ社製のパッケージを採用し、リヤショックアブソーバーにも同じく高性能で知られるオーリンズ社製のハイグレードリヤショックを搭載した。

カワサキ Z900 50thアニバーサリーカワサキ Z900 50thアニバーサリー

スタンダードモデルからの主な変更点として、「50thアニバーサリー」にはアグレッシブなボディワークをさらに強調する「ファイアクラッカーレッド」を採用。1980年代のZを代表するカラーで世界中のファンを魅了した「鮮烈な赤」は、Z900 50thアニバーサリーのために特別に再現された。

フレームには車体色を引き立てる艶ありブラック塗装も施されている。フェンダーにはZ50周年ロゴが印され、シュラウドにはレタリングをあしらった。フロントフォークは高級感を演出するゴールドカラーを纏い、上質感を高める専用のシボ入り表皮をシートに採用している。

価格は121万円で、2月18日より発売する。

《渡邊伊緒菜》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る