本格派はフルコン&セミ・フルコン…ジャパンキャンピングカーショー2022[詳細画像]

フルコン(ジャパンキャンピングカーショー2022)
フルコン(ジャパンキャンピングカーショー2022)全 30 枚

キャンピングカーの「フルコン」とは、フルコンバージョンの略。キャビン全てを架装メーカーがオリジナルで作り、量産車のエンジン・駆動系・フレームで成り立ったシャシーをベースに仕上げるキャンピングカーで、キャンピングカーの中でも高級車の部類になる。

【画像全30枚】

多くの場合、量産車のシャシーを除いた部分を、フル(全部)にコンバージョン(改造)したキャンピングカーを指すが、用語の定義・用法にブレのあるカテゴリーでもあり、シャシーを含めて自製されたキャンピングカーのことをフルコンとする場合もある。

シャシーも自社製にすると、他社の完成車を改装した部分はなくなるので、正確にはコンバージョンではない。シャシーも自社製の車種を指す言葉はなく、実際の例も少ないためか、「フルコン」に含まれてしまっているようだ。

また「セミ・フルコン」という、つまり「セミ」なのに「フル」という言葉だけを見ると奇妙な車種もある。これはフルコンに対して改造範囲がやや小さい車種を指す。前頭部が量産車のままで、それより後ろを全てオリジナルにコンバージョンした例がほとんど。「キャブコン」とは、キャブコンのベース車両は、最初からボディを架装することを前提とした車種である点が異なる。

ジャパンキャンピングカーショー2022の出品車を例にすると、ハイマー『B-MLI780』がメルセデスベンツ『スプリンター』をベースにしたフルコンバージョン、ハイマー『ML-T580 4WD』が同じくスプリンターをベースにしたセミ・フルコンバージョンとされている。

最新・人気モデルのキャンピングカーが集結する国内最大級のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー2022」が2月10~13日の4日間、幕張メッセ国際展示場1~4ホールで開催された。主催はジャパンキャンピングカーショー2022実行委員会。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る