BMWモトラッド、新型電動スクーター『CE 04』発表…航続130km、価格は161万円

BMW CE 04
BMW CE 04全 41 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型電動スクーター『CE 04』を4月22日に発売する。価格は161万円。

【写真】BMW CE 04(全41枚)

BMW CE 04は、2017年に発表した『Cエボリューション』に続く、BMWモトラッドの電動スクーター第2弾。最高出力31kW(42ps)を発生する電気モーターと容量60.6Ah(8.9kWh)のリチウムイオンバッテリーを搭載。パワフルな走りと航続可能距離約130kmを実現している。完全放電からフル充電までの所要時間は200V/15Aの普通充電で約4時間、200V/32A(6.4kW)のハイスピード充電にも対応。ただし、直流電気を用いるCHAdeMO(チャデモ)には対応していない。

デザインは、都市型モーターサイクルの先見的なフォルムを具現化。車体はライトホワイトで、フロントおよびサイド部分はマットブラック。アバンギャルドスタイルでは、マジェラングレーメタリックカラーにオレンジのウィンドデフレクターを組み合わせる。またディスクホイールのような外観を持つソリッドホイールや、スタイリングと一体化したサイドスタンドを装備する。

CE 04はガソリンモデルのASC(オートマチックスタビリティーコントロール)に相当するトラクションコントロールシステムを装備し、リヤホイールのスリップに応じてトルクを制限。日本仕様はDTC(ダイナミックトラクションコントロール)も装備し、さらに高い走行安全性を提供する。ライディングモードは「エコ」、「レイン」、「ロード」の3つを設定。日本仕様はさらに速いペースでの加速を可能とする「ダイナミック」モードも用意する。

サスペンションはフロントがΦ35mmインナーチューブのテレスコピックフォーク、リヤは片持ちスイングアーム。タイヤはフロントが120/70R15、リヤは160/60R15という余裕のあるサイズを装着する。ブレーキはフロントがダブル、リヤがシングルディスクで、ABSプロを装備。バンキングセンサーによりコーナーでのブレーキングもコントロールし、最大限の安全性を提供する。灯火類はフルLED。日本仕様はシートヒーターおよびグリップヒーターも標準装備し、冷間時にも快適なライディングをサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る