西武の新旧『レッドアロー』が並ぶ日も近い…富山地鉄のNRAは2月19日から運行

西武時代の10000系NRA。4両が富山地鉄で第二の人生を送る。
西武時代の10000系NRA。4両が富山地鉄で第二の人生を送る。全 6 枚

富山県の富山地方鉄道(富山地鉄)は2月17日、西武鉄道(西武)から譲受した10000系『ニューレッドアロー』(NRA)の運行を2月19日から開始すると発表した。

NRAは、1969年に登場した5000系『レッドアロー』の後継として1993年にデビューした西武としては第2世代の特急車。2003年までに7両編成12本が登場し、新宿線では『小江戸』、池袋線では『ちちぶ』『むさし』などで運用されたが、2020年3月には001系『Laview』の投入により池袋線系統から撤退している。

富山地鉄へ譲渡された車両は、元10102編成のクハ10102と元10106編成のモハ10606・モハ10206・クハ10106からなる4両で、2020年10月に富山地鉄の稲荷町車庫に搬入。電鉄富山方からクハ221+モハ20222+モハ20021の3両編成を組んで運用される。

クハ221には車椅子スペース、トイレ、洗面台、自動販売機が、20021号にはシートを線路と並行に配置した優先座席8席が設置される。座席数はクハ221が38、モハ20022が64、モハ20021が46。クハ221には車椅子スペース、トイレ、洗面台、自動販売機が、20021号にはシートを線路と並行に配置した優先座席8席が設置される。座席数はクハ221が38、モハ20022が64、モハ20021が46。

2月中は、電鉄富山~宇奈月温泉・立山間に2往復運行されるほか、休日に限り電鉄富山~岩峅寺(いわくらじ)間を南富山経由で1往復運行される。

20020形の運用(2月19~28日)。20020形の運用(2月19~28日)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る