BMWの新世代EV、航続と充電速度を向上…新開発の高電圧ヒーター搭載

BMW iX と i4
BMW iX と i4全 2 枚

ボルグワーナー(BorgWarner)は2月15日、BMWグループの新世代EVの『iX』と『i4』に、新開発の高電圧クーラントヒーターの「HVCH」を供給すると発表した。

【画像全2枚】

ボルグワーナーのHVCHは、EVのバッテリーの熱マネージメントと車内の暖房を制御する。これにより、EVの航続とバッテリーの耐久性、充電速度を向上させるという。

HVCHは、250~500Vの動作範囲での利用に適した出力3~10kWのバリエーションが用意されている。コンパクトなモジュール設計とパッケージの小型・軽量化を実現しているのが特長だ。電動化ソリューションとして、自動車メーカーを支援している。

また、HVCHは、熱出力密度が高く、低熱質量と高効率により、加熱時の応答時間を短縮することが可能になる。主要部品のステンレス製厚膜発熱体(TFE)は、電磁波を遮蔽し、熱衝撃、振動、機械的ストレスに強い堅牢なアルミダイキャスト製のハウジングを採用した。TFEは堅牢性が高いため、製品の長寿命化を可能にするという。

ボルグワーナーは20年以上にわたり、BMWグループと協力関係にあり、内燃エンジン向けに数多くのコンポーネントを納入してきた。今回、新技術採用のヒーターをBMWグループに供給することにより、EV向けのHVCHが初の欧州市場進出を果たす、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る