1両貸切は“花のスイートルーム”…4月2日デビューの二代目『伊予灘ものがたり』

松山方が「陽華の章」となる『伊予灘ものがたり』のエクステリア。
松山方が「陽華の章」となる『伊予灘ものがたり』のエクステリア。全 10 枚

JR四国は2月18日、二代目『伊予灘ものがたり』のグリーン個室について、その愛称名を「Fiore Suite(フィオーレスイート)」に決定したと発表した。

同車は「レトロモダンな車内で大切な人と過ごす、上質な非日常空間」をコンセプトにキハ185系特急型気動車を改造した3両編成で、「愛媛県の食、景色、伝統工芸にこだわった、人々の温かさに触れることができる」列車として、予讃線で運行される。

車両は八幡浜方の1号車から順に「茜の章」「黄金の章」「陽華(はるか)の章」と名付けられるが、グリーン個室は3号車「陽華の章」に設けられ、2~8人での貸切が可能。

2人から利用できる定員8人のグリーン個室「Fiore Suite」がある3号車「陽華の章」。ソファが並ぶゴージャスな仕様で、個室とはいうもの、1両を貸し切る形となる。2人から利用できる定員8人のグリーン個室「Fiore Suite」がある3号車「陽華の章」。ソファが並ぶゴージャスな仕様で、個室とはいうもの、1両を貸し切る形となる。

運行開始は4月2日だが、それに先駆けて4月1日には松山運転所(愛媛県松山市)で新旧の『伊予灘ものがたり』を見ることができる特別展示会ツアーが開催される。

当日は松山駅集合で2回開催され、第一部は12時頃、第二部は14時15分頃に集合。それぞれ松山駅~松山運転所間は専用の臨時列車に乗車し、1時間程度見学できる。

各回150人を募集し、旅行代金は5000円(大人・子供同額)。申込みは2月21日10時からJR四国旅の予約センター、ワープ支店、駅ワーププラザまたはJR四国ツアーのウェブサイトで受け付ける。

このほか営業運行初日の4月2日に乗車できるデビュー記念乗車ツアーも開催されるが、こちらは2月25日10時からJR四国ツアーのウェブサイトで申込みを受け付ける。

4月1日に松山運転所で二代目『伊予灘ものがたり』と並ぶ初代『伊予灘ものがたり』。予讃線下灘駅。4月1日に松山運転所で二代目『伊予灘ものがたり』と並ぶ初代『伊予灘ものがたり』。予讃線下灘駅。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る