3月8日デビュー直前、マツダの後輪駆動SUV『CX-60』をスクープ!

マツダ CX-60 プロトタイプ(スクープ写真)
マツダ CX-60 プロトタイプ(スクープ写真)全 26 枚

マツダが開発中の新型クロスオーバーSUV、『CX-60』市販型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

【画像全26枚】

マツダは昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表した。すでに北米でデビューした『CX-50』をはじめ、ラージ商品群では、2列シートの『CX-60』、『CX-70』、3列シートの『CX-80』、『CX-90』などが導入予定となっている。このうち、北米市場には「50」、「70」、「90」を投入、欧州市場には「60」と「80」、そして日本市場にも「60」と「80」を展開予定となっている。

現在マツダには、2ドアオープン『ロードスター』と、ピックアップトラック『BT-50』の2台のRWD(後輪駆動)モデルが存在するが、CX-60はブランド第3の後輪駆動モデルになるとともに、縦置きエンジンレイアウトの「ラージ商品群」最初のモデルとなる。

捉えたプロトタイプは、全体的にラッピングがほどこされているものの、露出度は比較的高い。フロントエンドにはターンシグナルとしても機能するスリムなLEDデイタイムランニングライト、コンパクトなヘッドライト、メッシュグリル、三角のエアインテークが確認できる。

サイドビューからは、、筋肉質のホイールアーチ、キックアップするベルトラインやリアクォーターウィンドウが見てとれる。また後部では緩やかに傾斜したリアウィング、スリムなテールライト、コンパクトなルーフスポイラーが装備されている。バンパーにはクワッドエキゾーストパイプが確認できるが、向かって左側のコンポーネントはダミーの可能性が高く、本物は右側とみている。

パワートレインは、2.5リットル直列4気筒「SKYACTIV-G」、48Vマイルドハイブリッドを備える3.3リットル直列6気筒ディーゼル「SKYACTIV-D」と3.0リットル直列6気筒「SKYACTIV-X」がラインアップされるほか、2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジン+電気モーターのプラグインハイブリッドを設定、最高出力は300ps以上を発揮する。

今回のプロトタイプには充電ポートが見当たらないことからガソリンモデルの可能性がある。PHEVの場合、撮影されていない左フェンダーあたりに充電ポートが配置されている可能性がある。

CX-60の公式デビューは3月8日、いよいよその全貌が明かされる。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る