中嶋一貴プロデュースのレクサス『GS F』など、コンプリートカー3車種の予約開始 トムス

トムス レクサス GS F produced by Kazuki Nakajima
トムス レクサス GS F produced by Kazuki Nakajima全 24 枚

トムスは、東京オートサロン2022に出展したコンプリートカー3車種の先行予約を2月18日より専用サイトで開始した。

先行予約を開始したのは、『トムス・レクサス GS F produced by Kazuki Nakajima』、『トムス・スープラツアラー』、『トムスGR 86ターボ - ワイドボディ -』の3モデル。専用サイトでは、購入方法や仕様・オプションに関する相談などができ、購入サポートはトムスコンプリートカー専属スタッフがマンツーマンにて対応する。

●トムス レクサス GS F produced by Kazuki Nakajima

元レーシングドライバーの中嶋一貴氏がプロデュースした新たな『GS F』。V8 5リットルエンジンは最高出力500ps/最大トルク598Nmを発生。唯一無二の迫力ある大型スポーツセダンにカーボン素材のエアロダイナミクスパーツを装着し、彼が提唱するコンセプト「ミニマルデザイン」を具現化した。見えないところだからこそ、こだわったフラットボトムエアロ。パフォーマンスの向上と心地よいスポーツサウンドを実現する4本出しステンレステールの「トムス・バレル」を設定している。価格(予定)は832万7000円より。

●トムス スープラ ツアラー

トムスのフラッグシップモデル『トムス・スープラ』のパワーやシャシー特性のセッティングを見直し、より楽しい長距離走行をも可能としたモデル。空力効果を最大化するフロント・サイド・リヤディフューザーを設定。マテリアルには実際のレーシングカーと同じドライカーボンを使用し、車体の軽量化を実現している。また、SUPER GTマシンと同じ(1950mm)サイズまで広げたワイドボディをはじめ、エアアウトレットダクトなど、最新のSUPER GTマシンから空力コンセプトを継承。その他、パフォーマンス向上と心地よいスポーツサウンドを実現する4本出しテールの「トムス・バレル」や、 オリジナルの20インチ鍛造ホイール等を装着する。価格(予定)は1166万円より。

●トムス GR 86 ターボ -ワイドボディ-

2022年末に受付開始を予定している「ノーマルボディ仕様」に先行して受付を開始する「ワイドボディ仕様」の『トムスGR 86ターボ』。開発中のターボキットは最高出力300ps/最大トルク350Nmを引き出し、GR 86はよりパワーのあるクルマへと変貌を遂げる。前後のオーバーフェンダーが演出する圧巻のワイドボディ。スポーティなドライビングを心から楽しめるように制動や操舵性に磨きをかけた。価格(予定)は680万7000円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る