中部圏水素利用協議会、3県1市および経済3団体と連携…大規模水素社会実装に向け取り組みを加速

中部圏水素利用協議会
中部圏水素利用協議会全 1 枚

中部圏水素利用協議会は2月21日、岐阜県、愛知県、三重県、名古屋市および、名古屋商工会議所、中部経済連合会、中部経済同友会と「中部圏における大規模水素社会実装の実現に向けた包括連携協定」を締結した。

中部圏水素利用協議会は、中部圏における水素の需要拡大と安定的な利用のためのサプライチェーンの構築を目指し、水素の大規模利用の可能性を検討する民間企業で構成。現在、出光興産、岩谷産業、ENEOS、川崎重工業、JFEエンジニアリング、住友商事、中部電力、千代田化工建設、東邦ガス、トヨタ自動車、豊田通商、日本製鉄、日本総合研究所、日本エア・リキード、三井住友銀行、三菱ケミカル、中部国際空港、日本政策投資銀行の18社が参画している。

「2050年のカーボンニュートラル」を目指す中で「水素社会」の実現は重要な役割を担っており、大規模水素のサプライチェーン構築に向けては、政府・自治体・経済界・産業界が一体となった取り組みが必要となっている。中部圏は多様な産業が広く展開しており、CO2削減/水素需要のポテンシャルが大きく、産業構造・エネルギー転換およびサプライチェーン改革を図っていくためのモデル地域として最適であると考えており、志を同じくする3県1市、経済3団体、協議会にて協定を締結し、中部圏における大規模水素社会実装の活動を具体的に検討し加速させていく。

中部圏水素利用協議会では「中部圏大規模水素サプライチェーン社会実装推進会議」を設置。今後、水素サプライチェーンの社会実装に向け、3県1市および経済3団体と、水素の輸入・貯蔵・供給・利用を促進するためのインフラ整備や計画の策定等の各種取り組み、水素の利活用促進に資する取り組み、その他、水素社会の早期実現のために必要な取り組みについて、連携を図っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る