MINI クロスオーバー 次期型の進化したインテリアを見よ! 初のEVモデルも登場か

MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

MINIブランドは現在『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)次期型を開発中だが、その最新プロトタイプを目撃。今回スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めてコックピットを捉えることに成功した。

ダッシュボード中央には、現行型とは異なる突き出た巨大なフローティング・ラウンドスクリーンが配置されていた。円形のタッチスクリーンは、小さなデジタル・インストルメントクラスターと、ヘッドアップディスプレイを操作する。その下には、いくつかのボタンとトグルスイッチ、右側には現行モデルの縦型と異なる水平基調のレジスターが配置されている。

ステアリングホイールは、「MINIハッチバックEV」と共有する、新設計のボタンを統合した2本スポークデザインが採用されている。もちろん、これらすべてが最終的な市販仕様ではなく、いくつかのダミースイッチが含まれている可能性もある。

MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

MINIクロスオーバー次期型は、BMW『2シリーズ アクティブツアラー』でデビューした前輪駆動プラットフォーム「FAAR」の進化版を採用。BMW『X1』『X2』第2世代と兄弟となる。ICE(内燃機関)をはじめPHEV、およびBEVのパワートレインに対応する。

全長は200mm(7.5~8.0インチ)延長され、4.5m(177インチ)まで成長すると噂されている。これにより、キャビンがより広くなり、後部座席の足元スペースと貨物スペースが広くなるのは確実。セグメント最大級に近づくことになりそうだ。

パワートレインは不明だが、ガソリンとディーゼルに加え、クロスオーバー初のフルエレクトリックモデルが用意されるようだ。またバリエーションとして高性能「S」、「JCW」を設定。これらには、より強力なブレーキ、サスペンションセットアップと組み合わされた2.0リツトルツインターボエンジンの搭載が予想される。

MINIクロスオーバー次期型のワールドプレミアは、2023年内と予想されている。派生モデルとしてEV専用クーペを計画しているとも噂されており、現在はラインアップから外れた「ペースマン」の名を復活させる可能性があるという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
  4. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る