日産 リーフ、新デザインでリフレッシュ…2022年型を欧州発表

新デザインのアルミホイールとエンブレム

「Pro PILOT」など最新の先進運転支援システム

高性能な『リーフe+』もラインナップ

日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)
日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)全 10 枚

日産自動車の欧州部門は2月23日、『リーフ』(Nissan Leaf)の2022年モデルを欧州で発表した。

◆新デザインのアルミホイールとエンブレム

2022年モデルでは、エクステリアを小変更した。最も目立つのは、新デザインのアルミホイールだ。新しい16インチと17インチのアルミホイールは、ブラック仕上げで、スポーティさとプレミアム感を高めることを狙った。

また、フロントグリル、ホイール、リアには、日産の新しいブランドエンブレムが装着されている。

ボディカラーには、6つのモノトーンカラーと5つのツートンカラーのオプションが用意された。『キャシュカイ』や『アリア』などに設定されているユニバーサルブルーと、マグネティックブルーの2色が、新色として選択できる。

日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)

◆「Pro PILOT」など最新の先進運転支援システム

先進運転支援システム(ADAS)として、「インテリジェント・ブラインド・スポット・インターベンション(IBSI)」が装備された。これは、車両後側方に設置されたサイドセンサーで隣接レーンの車両を検知し、隣接レーンに車両が存在する時に車線変更を開始すると、表示と音によりドライバーに警告するとともに、4輪のブレーキを個々に制御することによりヨーモーメントを発生させ、隣接の車両に近づけないよう、ドライバーの運転操作を支援するものだ。衝突が回避できないと判断した場合、自動的にブレーキをかけて車線を維持する。

車載Wi-Fiホットスポットも用意される。乗員は、車内に組み込まれた4G接続のおかげでインターネットに接続し、最大7台のデバイスが車載Wi-Fiを利用できる。例えば、長距離移動の際などに、子どもがお気に入りのアニメを視聴することができる。

さらに、Apple 「CarPlay」、グーグル「Android Auto」、「インテリジェントバックミラー(IRVM)」などが採用された。最新の「Pro PILOT」テクノロジーにより、自動的に停止や発進を行い、前方の車両との車間を維持する。「e-ペダル」は、アクセルペダルだけで加速、減速、停止することができる。

日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)

◆高性能な『リーフe+』もラインナップ

スマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、「Nissan Connect Services」のさまざまな機能が利用できる。これにより、ユーザーは、バッテリーの充電レベルの確認をはじめ、通販で購入した商品を車内に配達してもらうために、車両のロックやロック解除を行うなど、主要な機能をリモートで制御できる。走行前に、遠隔操作によって、車内の空調を最適な温度に設定しておくことも可能だ。アマゾン(Amazon)の「アレクサ(Alexa)」により、スマートホームデバイスに接続することもできる。

2022年モデルには『リーフe+』を設定する。高性能なEVパワートレインを採用し、パフォーマンスと航続を向上させているのが特徴だ。「e+」の名称は、エネルギー密度が増したバッテリーと、よりパワフルなパワートレインに由来する。日産によると、欧州仕様車の航続は、最大385km(WLTP計測)を実現しているという。

リーフe+は、最大出力217ps、最大トルク34.7kgmを発生するモーターを搭載する。これにより、高速走行時の加速性能を大きく向上させた。例えば、80km/hから100km/hへの加速時間はおよそ15%短縮し、高速道路の合流や追い越しシーンにおいて、よりスムーズなドライビングを可能にした。最高速もおよそ10%引き上げている。また、リーフe+のバッテリーは、エネルギー密度を約25%向上させている。

日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)日産 リーフ の2022年モデル(欧州仕様)
■詳細写真 https://response.jp/article/2022/02/28/354678.html

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る