インディアンが新型ツアラー『パースート』発表…日本価格は398万9000円から

インディアン・パースート
インディアン・パースート全 8 枚

米国のモーターサイクルメーカーのインディアンモーターサイクルは現地2月22日、次世代のアメリカンVツイン・ツーリングマシンであるインディアン『パースート』を発表した。続く23日、日本法人のポラリス ジャパンは日本価格を発表した。398万9000円から。

【画像全8枚】

新型ツアラーのパースートは、力強い水冷「PowerPlus」(パワープラス)エンジン、シームレスな乗り心地を実現するテクノロジー、シャシーマウント・フェアリング、そして豊富なツーリングアメニティを特徴とする。ラインナップは「パースート・ダークホースwithプレミアムパッケージ」と「パースート・リミテッドwithプレミアムパッケージ」を設定、ライダーが自分のスタイルや好みに合わせて選ぶことができる。

パースートは快適性とパフォーマンスとを兼ね備えており、目的地だけでなく、そこに至る道のりにも価値を見出す、こだわりのあるライダーのためのマシンだ。インディアンモーターサイクルのマイク・ドゥアティー社長は「ツーリングバイクは自由の究極の表現とも言える。ロングライディングや壮大な冒険を通じて忘れることのできない体験ができる。パースートではPowerPlusエンジンの性能を進化させ、フル装備を施した。一流のパフォーマンスと快適性、先進的なハイテク機能を組み合わせた、他には見ないアメリカンVツイン・ツーリングマシンとなった」と新型を誇る。

パースートの“心臓”は、インディアンモーターサイクルのPowerPlusエンジンだ。108立方インチ(=1768cc)の水冷Vツインは、クラストップレベルの122hpの馬力と178Nmのトルクを発揮する。パースートではキャリブレーションを改良し、低速域での操縦性を向上させたという。

パースートはライダーがロングライディングを苦にしない快適性を追求した。調整可能なウインドシールドとベンチレーション付きのロワーフェアリングが風雨からライダーを保護する。寒冷地ではグリップヒーターで手を温めることができる。またパースートには新型ツーリングコンフォートシートが採用された。

ストレージは、プレミアムカーゴトランクとサドルバッグを合わせて、35ガロン(=132L)以上を装備。ロングライディングに必要なものはほぼすべて詰め込めるだろう。

ライダーの正面には、ライドコマンドを搭載した7インチ・タッチスクリーンディスプレイが装備される。BluetoothとApple CarPlayが標準設定だ。

日本でのメーカー希望小売価格は、パースート・ダークホースwithプレミアムパッケージが398万9000円、パースート・リミテッドwithプレミアムパッケージが403万9000円(いずれも消費税込み)となっている。


インディアン パースート…新世代のアメリカンVツインツアラー[写真34点]
https://response.jp/article/2022/02/27/354660.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る