トヨタの新型EV『bZ4X』、顧客の充電を支援…2022年後半米国発売へ

トヨタ bZ4X(米国仕様)
トヨタ bZ4X(米国仕様)全 3 枚

トヨタ自動車の米国部門は2月24日、新型EVの『bZ4X』の顧客に全米の「EVgo」の充電ステーションにおいて、1年間無制限の無償充電を付帯し、顧客の充電を支援すると発表した。

写真:トヨタ bZ4X(米国仕様)

顧客は、スマートフォンにダウンロードしたアプリを利用して、EVgoの充電ステーションを見つけて、bZ4Xを充電する。bZ4X は2022年後半、米国市場で発売される予定だ。

EVgoの充電ネットワークは、全米の35州の68を超える大都市圏でサービスを提供している。 EVgoの充電ネットワークは、100%再生可能エネルギーを使用。800以上のDC急速充電ステーションと、数1000か所のレベル2の充電ステーションを擁する。

bZ4Xの米国仕様には、前輪駆動とAWDの2種類が設定される。前輪駆動の場合、フロントに置かれるモーターは、最大出力204hpを発生する。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は71.4kWhとした。1回の充電での航続は、最大402kmを想定している。

AWDの場合、フロントとリアにそれぞれ、最大出力108hpを発生するモーターを搭載する。システム全体でのパワーは、218hpとした。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は72.8kWhだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る