ステランティスジャパンCEO「年内には電動車が合計19モデルに」…ほぼ倍に拡充

ステランティスジャパン 設立記者発表会
ステランティスジャパン 設立記者発表会全 6 枚

FCAジャパンと旧グループPSAジャパンが統合し3月1日付けで新たに設立されたステランティスジャパンのポンタス・ヘグストロム代表取締役兼CEO(最高経営責任者)は同日、都内にある本社で会見し、2022年中に5ブランドから9の電動車を発売することを明らかにした。

ステランティスジャパンの発足は、FCAとグループPSAが2021年に統合して誕生したステランティスが現在、世界各国で進めている現地販売子会社の統合の一環。ステランティスジャパンはジープ、フィアット、フィアットプロフェショナル、アルファロメオ、プジョー、シトロエン、DSの8ブランドを傘下に置く、インポーターとなる。

ヘグストロムCEOは会見で「今年は13の新製品を投入する予定。これはほぼ月1台のペースとなる。しかもお客様から熱い視線を注がれている限定車はその数には入っていない」と述べた。

その具体的なモデルについてまずジープブランドでは「新型『グランドチェロキーL』が3列シートで新登場したが、さらに年内には2列シートを追加する。『グラディエーター』はまもなくデリバリー開始。さらに年後半に向けてジープからは2モデルのサプライズを予定している」と明かした。

フィアットは「ブランド初のコンパクトBEV(バッテリー電気自動車)であり、世界初の電動コンバーチブルである『500e』を近日中に発表する。そして忘れてはならないフィアットプロフェショナル『デュカト』が年度後半に入ってくる」とした。

またアルファロメオでは「先日発表した『トナーレ』が国内発売を控えている。コンパクトSUVセグメントに切り込むブランド初の電動化(プラグインハイブリッド)アルファロメオとなる」と述べた。

一方、プジョーに関しては「新型『308』と『308ハイブリッド』。今一番待ち望まれているフレッシュな新製品を年央にお届けする」とした、シトロエンでは「新型『C4』を年初に発表したが、ブランド初の電動車となる『E-C4 ELECTRIC』のデリバリーもほどなく開始される。新型『C5 X』も年内に発売を予定している」と明かした。

さらにDSでは「プレミアムセダンの『DS 9』とフェスティバルオートモビルインターナショナルで最も美しい一台に選出された『DS 4』の登場で、DSのラインアップは今年倍増する」と紹介した。

その上でヘグストロムCEOは「今年もステランティスはワクワクが止まらない。ニューモデルだけでなく年内には電動車が合計19モデルに増える。PHEV(プラグインハイブリッド)が13モデル、BEVは6モデルとなる。どなたにも欲しい1台が必ず見つかるはずだ」と強調していた。

日本市場にすでに導入されているステランティス傘下のブランドの電動車両は、PHEVが6モデル、BEVが4モデルとなっているが、2022年中にはさらにPHEVの7モデル、BEVの2モデルが追加されることになる。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る