燃焼室が見える超小型エンジン、クラウドファンディングで支援募集中

燃焼室が観察できる4ストローク超小型エンジンモデル
燃焼室が観察できる4ストローク超小型エンジンモデル全 20 枚

Emu-Oneは3月4日、燃焼室が観察できる4ストローク超小型エンジンモデル「Toyan Engine FS-S100AT」の販売プロジェクトをクラウドファンディング「キャンプファイヤー」で開始した。

【画像全20枚】

新商品は排気量3.5ccの4ストローク超小型エンジンの完成品。点火すれば本物のエンジン音が鳴り響く。ピストン上部には小窓を設け、圧縮・点火・燃焼・回転という一連の流れを見ることが可能。燃焼室内では最大200気圧・2000度という高温高圧になるが、高速ファンと冷却フィンで冷却効率を向上。観察窓には二層特製ガラスを採用し、安心してエンジンを観察できる。また、スロットルロッカーアームの角度を調整すれば、まるでアクセルを踏んだかのように、エンジンの加速音もしっかり体験できる。

エンジン単体で楽しめるほか、1:10、1:12、1:14スケールのモデル自動車またはモデル船舶などの動力源としても使用できる。燃料は混合ガソリン、メタノールのどちらも使用できる。

リターンはエンジン本体が4万9385円(25個限定)より。燃料タンクやCDI点火装置など、稼働に必要なパーツをセットにしたネセシティパックが5万8994円(30個限定)より。なお、今回のプロジェクトは、All-or-Nothing方式のため、目標金額30万円を達成した場合にのみ、ファンディングされる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る