ポルシェ タイカン アートカー、展示イベントを開催 3月5日より各地で

ポルシェ・タイカンアートカー
ポルシェ・タイカンアートカー全 17 枚

ポルシェジャパンは、アーティスト SHUN SUDOとコラボレーションしたスポーツEV『タイカン』のアートカー展示イベント「タイカンソウルキャンバス」を3月5日より東京・名古屋・大阪の3都市で順次開催する。

ポルシェジャパンでは、グローバルブランドコミュニケーションプログラム「ドリーマーズ オン」を開始。メディアやコンテンツを通して、夢を追い続けている人たちを応援する企画を展開している。

今回、同プログラムの一環として開催するタイカンソウルキャンバスでは、日本とニューヨークを拠点に活躍するSHUN SUDOを起用。タイカンターボをキャンバスに見立て、和を想起させる水墨画的なタッチと、アメリカングラフィティが組み合わさった活気に満ちたアート作品を創り上げた。自身がタイカンに試乗し、感じたインスピレーションを鮮やかな色使いで表現。彼の代名詞ともいえるボタン・フラワーのモチーフと、夢を追う人々のエネルギーを表現した、唯一のタイカンアートカーとなった。

作者のSUDO氏は、自身がポルシェファンで『911』のオーナーだ。3日に都内で行なわれた内覧会で「アートカー制作の話をいただいたときは単純に嬉しかった。911は車自体がアートで、何度見ても感動する。制作作業は部屋にこもるので、ドライブする車は部屋の穴、リラックスさせてくれる」と語る。

制作期間は約1か月。何の苦労もなく、ワクワクしながら楽しく制作したという。フロントの赤い“ボタンフラワー”から、全体が動き出すようにデザインしていったという。SUDO氏のトレードマークでもあるボタンフラワーについて、「花には癒しの効果があり、ボタンは生地と生地をつなぐものであり、国と国を平和につなぐ“ピースアイコン”だ」と説明する。黒い輪郭線を多用することについては「子供の頃から絵を描くことが好きで、その頃好きで書いていたアニメやマンガのキャラの影響かも」と説明する。

タイカンソウルキャンバス
<東京>六本木ヒルズ大屋根プラザ
3月5日(土)~6日(日) 11時-20時
<名古屋>JRゲートタワーイベントスペース
4月2日(土)~3日(日) 11時-19時
<大阪>グランフロント大阪ナレッジプラザ
4月9日(土)~10日(日) 11時-19時
3都市での展示の後は各地の販売店での巡回が検討されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る