BMW X6 改良新型、量産型パーツを初装着!X5との違いは

BMW X6(上) とX5(下)改良新型プロトタイプのフロントマスク(スクープ写真)
BMW X6(上) とX5(下)改良新型プロトタイプのフロントマスク(スクープ写真)全 19 枚

BMWが開発を進めるクーペSUV、『X6』改良新型の量産型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

現行型X6は2019年に発売、これが初の大幅改良となる。約1年前にもプロトタイプを捉えていたが、当時は現行型のテストミュール(仮ボディ)で、量産型コンポーネントを装着した開発車両はこれが初めてだ。

BMW X6 改良新型プロトタイプ スクープ写真BMW X6 改良新型プロトタイプ スクープ写真

豪雪の山中で捉えたプロトタイプは、フロントエンドを厳重にカモフラージュ。度々目撃されている『X5』改良新型のプロトタイプと比較すると、グリル形状が異なっていることがわかる。左右に角度を持つ形状はそのままだが、改良新型では若干幅が広くなる可能性があるほか、左右開口部を隔てるスペースがより開いている様子も伺える。

またヘッドライトはスリムになり、コーナーベントを含むバンパーが新設計されるのは確実だ。後部はテールライトの間にあるバッジが隠されている以外変更点はみられないが、LEDグラフィックやバンパー、エキゾーストパイプなどが刷新されると予想される。

BMW X6 改良新型プロトタイプ スクープ写真BMW X6 改良新型プロトタイプ スクープ写真

キャビン内では、2つのデジタルスクリーンを備えた湾曲ディスプレイユニットを装備。1つは14.9インチのインフォテイメントシステム用で、もう1つは12.3インチのデジタルインストルメントクラスタであると思われる。おそらく、「iDrive8」インフォテインメントシステムが組み込まれるはずだ。

エンジンラインアップに関しては、最高出力265psを発揮する3.0リットルV型6気筒ディーゼルターボエンジンをはじめ、最高出力530ps、最大トルク750Nmを発揮する強力な4.4リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンなどがキャリオーバーされる見込みだ。さらに「X5 xDrive 45e」と同様のプラグインハイブリッドが追加設定される可能性があるほか、「iX5ハイドロゲン」をベースとした水素燃料電池のバリエーションも噂されている。

BMWは2022年内に改良新型のX5を投入予定で、X6は2023年のワールドプレミアが期待できそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る