困り顔のラブラドールの「アイス」、実は…飼い主さんにお話を聞きました

ラブラドール・レトリーバーの「アイス」
ラブラドール・レトリーバーの「アイス」全 1 枚

大切な家族の一員として、生活を共にする動物たち。このコーナーでは、一般家庭で生活する犬や猫たちを紹介しています。今回は、ラブラドール・レトリーバーの「アイス」くんです。岡山県に暮らす江口雄司さんにお話を聞きました。

---:穏やかな雰囲気が伝わってきます。アイスくん、ラブラドールの中でも静かな性格ですか?

江口雄司さん:基本的には「おっとり」です。どっしり構えている、と言えるかもしれないですね。チャームポイントは、この「困り顔」です。何かに困っているわけではありませんが(笑)。それから、すごく “ぶちゃいく”な寝顔を見せることもあります。

●毎日のルーティンがお楽しみ
●物を拾う特技の秘密
●マイペースなアイスと築いた独自の関係性
●普段はお散歩とひなたぼっこ
●仕事も遊びも一緒に
●目的に合わせ2台のクルマを使い分け

本文を読む https://reanimal.jp/article/2022/03/05/3603.html

《石川徹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る