ターンパイク箱根 小田原料金所、ETCX決済を開始 3月28日より

アネスト岩田 ターンパイク箱根 小田原料金所(箱根小田原本線)
アネスト岩田 ターンパイク箱根 小田原料金所(箱根小田原本線)全 2 枚

NEXCO中日本とグループ会社の箱根ターンパイクは、「アネスト岩田 ターンパイク箱根」箱根小田原本線にて、ETC多目的利用サービス「ETCX」の運用を3月28日午前10時から開始する。

ETCXは会員登録制のETC多目的利用サービス。会員登録したETCカードを車載器に挿入することで、高速道路以外の有料道路、ガソリンスタンドなど、ETCXロゴマークが掲示してある施設・店舗で車に乗ったまま、利用料金や買い物代金を支払うことができる。

NEXCO中日本では、駐車場、ドライブスルー、フェリー、ごみ焼却処理施設などにて、ETCXの試行運用を実施してきたほか、地方道路公社での本格運用に協力してきた。ターンパイク箱根では、これまでの試行運用・本格運用で得られた知見を活かすとともに、現金決済とETCX 決済が混在する料金収受業務を前提に、できる限り簡素化した機器構成を採用している。

具体的な利用方法は、会員登録したETCカードをETC車載器に挿入し、正常に動作することを確認の上、料金所が近づいたらスピードを落とし、停止位置で一旦停止。料金収受員にETCXでの決済を告げる。料金収受員から決済完了の合図があったら、安全を確認の上、ゆっくりと車を発進させる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  3. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る