技術の日産、スープをこぼさずラーメンを運ぶ…e-4ORCE トレイ開発[動画]

e-4ORCE ラーメンカウンター
e-4ORCE ラーメンカウンター全 4 枚

日産自動車は、車体の揺れを抑える「e-4ORCE」技術から着想を得たラーメントレイを開発。新開発のトレイが実際にラーメン屋のカウンターでお客へラーメンを運ぶシーンを描いたビデオを公式サイトで公開した。

e-4ORCEは、新型『アリア』に搭載される電動駆動4輪制御技術。前後に搭載する電気モーターそれぞれのトルクを個別にコントロールすることで、加速時にはトラクション性能を向上させ、減速時では前後のモーターそれぞれで回生量を調整し、ブレーキ時のクルマの沈み込みを減少させて車体の揺れを抑える。またコーナリング時は、前後のモータートルクと4輪のブレーキを協調制御することで、ドライバーのステアリング操作に忠実で、滑らかで心地よいハンドリングを実現。濡れた路面や雪道など、様々な道路環境下で安心な運転と快適な乗り心地を提供する。

今回発表したビデオ「e-4ORCE ラーメンカウンター」では、店主がツインモーターで走る電動のトレイにラーメンを乗せ、そのトレイが素早く、スープをこぼすことなく、お客の席へとラーメンを運ぶ。e-4ORCE ラーメンカウンターは、パワフルな2個の電気モーターによって、素早くそして滑らかに加速するとともに、前後モーターの減速量を個別に制御し、トレイに置かれたラーメンをこぼさず停止。でき立てのラーメンをお客へいち早く届けるラーメントレイを通じて、e-4ORCEの加速性能や揺れが少ない乗り心地の良さを表現している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る