シトロエンの新フラッグシップ、『C5 X』を日本市場に導入 2022年内

シトロエンC5 X
シトロエンC5 X全 21 枚

ステランティスジャパン株式会社は3月1日に、会社発足にあたっての記者会見を開催した。その場で傘下8ブランドの電動車導入計画が発表され、シトロエンからは2022年内に『C5 X』のPHEVが追加される予定が明らかにされた。

【画像全21枚】

日本での発売は5月を予定している。C5 Xは、本国フランスで2021年9月に受注を開始したサルーン。ステーションワゴンとSUVとのクロスオーバスタイルで、シトロエンのトップ・オブ・ザ・レインジとなる。

ステランティスジャパンは、ステランテイスの日本における輸入販売子会社であるグループPSAジャパンとFCAジャパンが、2022年3月1日付で両社の事業を統合し発足した会社だ。日本市場におけるプジョー、シトロエン、DSオートモビル(以上グループPSAジャパン)、アバルト、アルファロメオ、フィアット、フィアットプロフェッショナル、ジープ(以上FCAジャパン)の事業を一つに統合した。

統合時点で、8ブランドを通じて日本市場に36モデル95バリエーションを提供している。これらのうち電動車はPHEV(プラグインハイブリッド車)の6モデルとBEV(バッテリー電気自動車)の4モデルの、都合10モデル。2022年は新たにBEVを1モデルとPHEVを7モデル、ジープ、プジョー、シトロエン、フィアット、DSオートモビルから導入し、年内に19モデルの電動車ラインアップをそろえる。

グループPSAジャパンからステランティスジャパンに統合されたシトロエンが日本市場で展開している電動車は、PHEVの『C5エアクロスSUV』と、BEVの『E-C4エレクトリック』。3月1日の会見では、2022年内にC5 XのPHEVが追加されることが発表された。C5 Xには内燃機関(1.6Lガソリン車)も設定されており、合わせて導入される。

東京都内で開催された会見の会場には傘下8ブランドの新型車が展示され、シトロエンからは「C4」が展示された。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る