時間貸駐車場、使いやすいのは「無人タイプ」 パーク24調べ

有人駐車場と無人駐車場ではどちらが利用しやすいか?
有人駐車場と無人駐車場ではどちらが利用しやすいか?全 7 枚

パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、「駐車場のタイプ」に関するアンケートを実施。時間貸駐車場を利用する際、約4割が「無人駐車場」が利用しやすいと回答した。

まず、有人と無人、どちらの時間貸駐車場が利用しやすいか聞いたところ、51%が「どちらでもよい」と回答。次いで、「無人駐車場」(41%)、「有人駐車場」(9%)という結果になっている。年代別では、全年代で「無人駐車場」が「有人駐車場」を20ポイント以上、上回っている。20代以下は唯一「無人駐車場」が半数を超え、「どちらでもよい」を上回った。「有人駐車場」は、年代が上がるほど高くなっている。

「無人駐車場」を選んだ理由は「自分のペースで駐車できるから」(66%)が最多。2位は「人と話さなくて済むから」(35%)、3位は「時間がかからないから」(30%)となった。一方、「有人駐車場」を選んだ理由は「人がいると安心だから」がダントツで76%。次いで「何かあったときにすぐに聞ける、話せるから」(37%)、「誘導してくれるから」(24%)となった。

次に、時間貸駐車場で最も利用しやすいタイプを尋ねたところ、1位「ゲート式駐車場」(34%)、2位「カメラ認証式駐車場」(32%)となり、この2つで6割を超えている。その理由は、すべての駐車場タイプで「駐車しやすいから」が最多となったが、2位以降は回答傾向に違いが見られた。「ゲート式駐車場」は「使い慣れているから」36%、「精算しやすいから」35%の順。「カメラ認証式駐車場」で2位の「精算しやすいから」は3位以降と50ポイント近く差がついている。「ロック板式駐車場」は「精算しやすいから」、「使い慣れているから」が41%で同率2位で「ゲート式駐車場」と同様の傾向に。「機械式駐車場」の2位は「使い慣れているから」(19%)と、1位とは大きく差が開いている。

最も利用しづらい駐車場のタイプについては、67%が「機械式駐車場」と回答。以降、「ロック板式駐車場」(10%)、「ゲート式駐車場」(5%)。その理由については駐車場タイプによって違いが見られた。「機械式駐車場」を選んだ理由は、半数近くが「駐車しづらいから」と回答、次いで「操作が面倒だから」、「使用方法が分かりにくいから」となっている。「ロック板式駐車場」は「駐車しづらいから」、「ゲート式駐車場」は「機器が邪魔だから」、「カメラ認証式駐車場」は「使用方法が分かりにくいから」が最多となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る