三菱自動車、今秋販売再開予定の『ミニキャブ・ミーブ』を展示予定…脱炭素経営EXPO

三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブ全 1 枚

三菱自動車は、3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第1回 脱炭素経営EXPO 春展」に出展。今秋に販売再開予定の軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』を展示する。

脱炭素経営EXPOは、「脱炭素」をテーマに、再生可能エネルギーマネジメントシステム、省エネルギー設備といった脱炭素ソリューションを企業に提案し、事業における脱炭素化を加速させることを目的とした専門展。三菱自動車を含む自動車メーカー、素材メーカー、総合機械メーカーなど、多様な企業が出展を予定している。

三菱自動車は、2022年秋頃に販売再開を予定している国内唯一の軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』および日本郵便が実際に配送用車両として使用する同モデルの2台を展示。ミニキャブ・ミーブはEV航続距離150km(JC08モード)、力強い走りと静粛性、ガソリン車同等の積載量を実現する。

同社はミニキャブ・ミーブについてのコンサルティングを会場で実施。企業におけるEV導入の付加価値を提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る