メルセデスベンツの新型EV『EQE』もSUVに…フルヌードボディを激写!

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

メルセデスベンツは2021年9月、『Eクラス』のEVバージョンとなる『EQE』を発表したが、そのクロスオーバーSUV版となる『EQE SUV』市販型のフルヌードボディを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが激写した。

【画像全13枚】

衝突テストがおこなわれている、ドイツ・シュトゥットガルト近くにあるメルセデスベンツのテスト施設で捉えたプロトタイプは、オレンジ色と白いフロントバンパーから判断して、衝突テストカーの可能性が高い。フロントグリルには損傷が見られ、このプロトタイプがすでにいくつかの衝突テストセッションを行ったことを意味している。

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)

エクステリアの特徴は、EQEセダンから継承するスイープバックヘッドライトとひとつなぎの密閉されたグリルだ。バンパーにはクロームアクセントで縁取られた大きな中央インテークを配置、外側にはフェークインテークを装備していることがわかる。

また空力的に最適化されたホイールと、Aピラー付近に「EQE」バッジが確認できるほか、フラッシュマウントされたドアハンドルなど、EQEセダンの意匠を受け継いだボディワークも見てとれる。後部では、控えめなルーフスポイラーの下に角張ったリアウィンドウ、全幅にわたるLEDストリップライトが配置されている。

インテリアもEQEセダンと共通の、MBUXハイパースクリーンを備えた近未来キャビンが期待できる。12.3インチのデジタルインストルメントクラスター、17.7インチのインフォテインメントシステム、および助手席用の12.3インチディスプレイで構成される。またフローティングセンターコンソール、タービンスタイルの通気孔、そして最小限の操作ボタンが備わるだろう。

メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQE SUV プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインもEQEセダンと共有する可能性が高く、90kWhのバッテリーパックと最高出力293psを発揮するリアマウントの電気モーターが搭載されるだろう。EQEセダンではWLTPサイクルで最大410マイル(660km)の航続を誇るが、SUVでは若干の低下が考えられる。

さらに、最高出力476ps、最大トルク858Nmを発揮するデュアルモーター全輪駆動システムのAMG「EQE 43」、最高出力626ps、最大トルク950Nmを発揮するAMG「EQE 53」も期待されている。

EQE SUVは、2022年末までにアラバマ州タスカルーサで生産される予定となっている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る