ショップといっしょに構築…スバル レヴォーグ 後編[インストール・レビュー]

Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 後編
Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 後編全 11 枚

モレルのスピーカーやカロッツェリアのサブウーファーを投入した牧野さんのレヴォーグ。パワーアンプにはカロッツェリアXのハイエンドモデルを用いるなどシステム全体のクオリティも高い。自分流のシステム構築を茨城県のSOUND WAVEと一緒に作り上げた。

【画像全11枚】

サウンドナビに加えてスマホを
高音質で無線接続するシステムを導入

ベテランオーナーの牧野さん、前編でお伝えした通りスピーカーはこだわりいっぱいでセレクトし、モレルの2ウェイ+カロッツェリアのサブウーファーのスピーカー群をチョイスして好みのサウンドを完成させた。

さらにパワーアンプや音楽プレイヤー、DSPなどにも独自のセレクトセンスを備え、自分だけのシステムを追求しているのも見どころだ。まずは音楽プレイヤーに関してはリスニングシーンに合わせて複数の再生装置を使い分けているのが特徴となった。車載機として設置しているのはダイヤトーン・サウンドナビ200PREMIだ。使い勝手の良い高音質カーナビとして、普段使いするにも適しているプレイヤーだ。DSPとの間にはラインドライバーを加えて、伝送ロスを最小限にして高音質を引き出しているのもこだわりだ。

さらにスマートフォンを使った再生も並行して採用する。こちらは音楽ストリーミングなど、より手軽に聞ける音楽ソースを幅広く聞くためのデバイスとして利用して、オーディオシステムとの接続にはブルートゥースを利用して使い勝手を良くしているのもオーナーの狙い。ただし無線接続する上で音の品質を落とさないようにifiオーディオのブルートゥースレシーバーを用いている。

カロッツェリアのパワーアンプ群を採用
フロント用にはハイエンドモデルをチョイス

お気に入りのスピーカー群をドライブするパワーアンプにもオーナーならではのセレクトが施されている。フロント2ウェイ用に用いたのはカロッツェリアXのハイエンド・パワーアンプであるRS-A99x。カロッツェリアの中でも高品質なパワーアンプで、発売後年数が経っているものの高い評価に揺るぎなく、多くのハイファイユーザーに受け入れられているパワーアンプだ。モレルのスピーカー群を力強く高品質にドライブするのもオーナーのお気に入り。当初はダイヤトーン・サウンドナビの内蔵アンプで楽しんでいたが、システムアップで同パワーアンプを導入。少しずつシステムアップすることで、それぞれのユニットの持てるポテンシャルを感じているのもオーナーの望むところだった。

さらにサブウーファー用のパワーアンプにはカロッツェリアのPRS-D700。コンパクトなボディにハイパワーを込めたモデルでサブウーファーをドライブするのも十分なパフォーマンスを備えている。シート下に設置するにも最適なスペース効率に優れたモデルだ。

ARCオーディオのDSPをシート下に設置
操作部はフタ付きポケットにビルトイン

システム全体をコントロールするDSPとして採用したのはARCオーディオのPS8-PRO。ダイヤトーン・サウンドナビからの入力とifiオーディオのブルートゥース入力を切り替えて利用するセレクターとしての役割はもちろん、レベルの高いDSP処理を行うユニットとしてシステム全体の音調整を一手に担っている。こちらもシート下にインストールし、車内のスペース効率を考えた作りとしている。

そんなARCオーディオのDSPをコントロールする操作&表示部はダッシュ脇のポケットにビルトインしたのもインストール上のポイントになっている。ボリュームやメモリー切り替えなど、普段使いを考えると手元に操作部が欲しい。しかし内装の純正イメージを崩したくなかったオーナーは純正のフタ付きポケット部分にビルトイン。フタを閉めてしまえばまったくの純正状態になるのもスマートだ。

パワーアンプやDSPなどをシート下のまとめてインストール。ラゲッジにサブウーファーを設置する程度で内装はほとんどの部分で純正並みのスタイルをとどめている。音の良さとクルマの使い勝手を両立させたオーナーならではのインストールスタイルに注目だ。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

Pro Shop インストール・レビュー スバル レヴォーグ(オーナー・牧野 政さん) by  SOUND WAVE 後編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る