高橋国光さん、亡くなる…二輪と四輪の両方で大活躍 享年82

四輪現役時代の高橋国光さん(1996年とされる写真)。
四輪現役時代の高橋国光さん(1996年とされる写真)。全 11 枚

二輪と四輪、両方のモータースポーツで大活躍し、“クニさん”の愛称で親しまれたレジェンドレーサー、高橋国光さんが亡くなった。享年82。

高橋国光(たかはし くにみつ)さんは1940年1月29日生まれ。1960年に二輪の世界グランプリ(WGP)にデビューし、翌61年には日本人選手初となる優勝(250ccクラス)を達成した。やがて四輪に転向してからは国内外の様々なカテゴリーで長く活躍、ルマン24時間レースでクラス優勝(1995年)を果たすなどしている。

選手としては1999年限りで第一線から退いた。以降もチーム国光を指揮して全日本GT選手権~SUPER GTシリーズのGT500クラスに参戦するなど、国光さんは幅広く活躍(チーム国光の活動発足は現役時)。日本のモータースポーツの発展に貢献し続けてくれていた。

ホンダの発表によれば、2022年3月16日、82歳で亡くなられた。その偉大な足跡にあらためて敬意を示すとともに、感謝を伝えたい。

故人のご冥福をお祈りいたします。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る