トヨタ、4月の世界生産は75万台…当初予定の15万台減も安全・品質を最優先

トヨタGRヤリス
トヨタGRヤリス全 2 枚

トヨタ自動車は、今後の生産計画について、4~6月を「意志ある踊り場」と位置づけ、安全・品質を最優先に、仕入先の状況を考慮しながら計画を立案。4月の世界生産は当初予定の15万台減となる75万台程度となる見込みであると発表した。

トヨタはこれまで、1台でも多く早くユーザーに車を届けるべく、関係各所の協力を得ながら、挽回生産に取り組んできた。その一方、部品供給不足による直前の生産計画変更が度重なり、関係仕入先を含めた生産現場に大きな負担をかけていた。トヨタではこうした反省を踏まえ、足元の生産計画を、現実に即した無理のないものに見直し、特に4月~6月を「意志ある踊り場」として、仕入先の人員体制や設備能力等も勘案しながら計画を立案することとした。減産リスク等も織り込んだ計画を3か月先まで関係仕入先に伝え、毎月、3か月単位で前もって生産計画を見直し、関係仕入先と共有。限界まで人や残業時間を調整するのではなく、安全・品質を最優先に健全な職場環境を整備してもらうようにしていく。

これにより、4月のグローバル生産台数は75万台程度となる見込み(国内25万台、海外50万台)。年初に仕入先に伝えている台数には、これまでの挽回生産分を織り込んでいたが、半導体不足の影響により、グローバルで15万台程度の見直しを行う。また、4~6月のグローバル生産台数は、平均で月80万台程度としている。また、これらの計画見直しに伴い、4月は国内全14工場28ライン中、5工場7ラインを一部稼働停止する。

4月の稼働停止工場(全14工場28ライン中、5工場7ライン)

トヨタ自動車堤工場:第2ライン
稼働停止日程:4月4日(月)、5日(火)
生産車種:トヨタ・カローラスポーツ、トヨタ・カムリ

トヨタ自動車田原工場:第2ライン
稼働停止日程:4月4日(月)、5日(火)
生産車種:レクサス・LS、レクサス・IS、レクサス・RC、レクサス・RC F、レクサス・NX

トヨタ自動車九州宮田工場:第1ライン
稼働停止日程:4月1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)、7日(木)、8日(金)、11日(月)、18日(月)、19日(火)
生産車種:レクサス・NX、レクサス・NX PHEV、レクサス・CT、レクサス・UX、レクサス・UX BEV

トヨタ自動車九州宮田工場:第2ライン
稼働停止日程:4月1日(金)
生産車種:レクサス・ES、レクサス・RX

トヨタ自動車東日本岩手工場:第1ライン
稼働停止日程:4月4日(月)、5日(火)、6日(水)、7日(木)、8日(金)、11日(月)、12日(火)
生産車種:トヨタC-HR、トヨタ・アクア

トヨタ自動車東日本岩手工場:第2ライン
稼働停止日程:4月16日(土)、23日(土)
※土曜日は1直稼働
生産車種:トヨタ・ヤリス、トヨタ・ヤリスクロス

トヨタ車体富士松工場:第2ライン
稼働停止日程:4月1日(金)、4日(月)
生産車種:トヨタ・ノア、トヨタ・ヴォクシー

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る