日本最大規模のバスターミナルが東京・八重洲にオープン 9月17日

バスターミナル東京八重洲の案内・チケットカウンター(イメージ)
バスターミナル東京八重洲の案内・チケットカウンター(イメージ)全 5 枚

三井不動産は3月15日、東京・八重洲2丁目北地区市街地再開発事業で新設する「東京ミッドタウン八重洲」の商業施設約60店舗のうち、地下1階の13店舗と地下2階「バスターミナル東京八重洲」が2022年9月17日に先行オープンすると発表した。グランドオープンは2023年3月の予定。

「東京ミッドタウン八重洲」は、「東京ミッドタウン(六本木)」、「東京ミッドタウン日比谷」に続く3施設目の東京ミッドタウンブランド。日本全国につながる新幹線をはじめ、地下鉄、バスなど多彩なモビリティの結節点となる。

地下1階から地上3階に誕生する商業施設のうち、先行オープンする地下1階は、周辺オフィスの就業者、来街者や国内外観光客、バスターミナルの利用者に親和性の高い多彩な軽飲食店を中心に13店舗をとりそろえたとしている。

地下2階に整備する「バスターミナル東京八重洲」は、東京駅前3地区の再開発事業が連携、東京駅周辺の歩道上に分散している高速バス停留所を集約する。隣接する2街区と合わせて20バース設ける予定で、国際空港や地方都市を結ぶ高速バスが発着する国内最大規模のバスターミナルの第1期エリアとなる。都市再生機構(UR都市機構)が整備している。

現在、東京駅周辺(八重洲側)では、各方面に向かう高速乗合バス、空港連絡バスが発着する停留所が駅前交通広場内では足りず、周辺の道路上に散在している。このため、鉄道との乗り換えが不便で、道路上での乗降により円滑な車両交通、歩行者通行が妨げられていることが課題となっている。新しいバスターミナルの整備により、これら課題の緩和・解決が期待されている。

ターミナル内には、チケットカウンター、トイレ、授乳室、コインロッカーなどが設置される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る