ホンダ、新しい風洞施設を開所---EVの航続向上へ

ホンダの米国オハイオ州の新しい風洞実験施設
ホンダの米国オハイオ州の新しい風洞実験施設全 9 枚

ホンダ(Honda)は3月21日、米国オハイオ州で建設を進めていた新しい風洞実験施設を開所した、と発表した。電動化を進めるうえで、重要な施設になるという。

新しい風洞実験施設では、ホンダとアキュラの両ブランドの市販モデルだけでなく、レーシングカーの風洞実験も行えるのが特徴だ。これを可能にしたのが、独自の交換可能なモジュラーグランドプレーンシステムになる。

風洞実験施設には、市販モデルの開発用に設計された5ベルトのローリングロードシステムと、高性能スポーツカーとレーシングカーをテストするためのシングルワイドベルトシステムが備わる。最高でおよそ305km/hの風速を再現することができる。

また、風洞実験施設には、マイクとカメラが組み込まれており、リアルタイムの音響データを収集できる。ホンダは電動化を進めるうえで、騒音の低減が車両設計において、重要度を増すと見ている。エンジン音や排気音がないEVの車内では、風切り音が目立つ。ホンダのエンジニアは、風洞実験施設の音響テストシステムを利用して、車両の内部と外部のノイズ発生源の正確な位置を、これまでになく迅速に特定できるようになるという。

さらに、風洞実験施設は、ホンダの次世代EVの航続と性能を向上させることにも貢献すると見込む。ホンダは、米国で最も燃費効率が高く、CO2排出量が最も少ないフルライン自動車メーカーとしての地位を、継続的に進化させる取り組みを支援する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る