ZMP、リーズナブルな小型32レイヤー3D-LiDAR発売…自動運転車両やロボットで利用可能

Robosense社製 RS-Helios-1615
Robosense社製 RS-Helios-1615全 2 枚

ZMPは、中国ロボセンス社製32レイヤー3D-LiDARRS-Helios-1615」の販売を開始した。

RS-Helios-1615は、ロボセンス社製32レイヤー3D-LiDAR。同社従来品「RS-LiDAR-32」同様、最大計測距離150m、水平方向視野角360°の性能を保ちながら、従来品の約3分の1というリーズナブルな価格を実現している。

本体は直径9.75cm、高さ10cmと同社従来品より約30%小型化、また消費電力も12Wに低減している。全周囲を高密度かつ遠方まで検出できるため、自動運転車両やロボットの自己位置推定や周囲の障害物検出などに利用できる。

価格は59万8000円(税抜)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る