バイオ燃料使用の マツダ3 レース仕様、オートモビルカウンシル2022で初公開へ

マツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプト(左)とマツダスピリットレーシング・ロードスター(右奥)
マツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプト(左)とマツダスピリットレーシング・ロードスター(右奥)全 2 枚

マツダは、4月15日から17日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2022」に出展し、『マツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプト』と『マツダスピリットレーシング・ロードスター』を初公開する。

オートモビルカウンシルは、「CLASSIC MEETS MODERN」をテーマに2016年、初開催。日本車メーカー・輸入車インポーターとヘリテージカー販売店などが出展し、往年の名車と最新モデルが一堂に展示される、それまで日本になかったスタイルのイベントだ。

マツダブースのテーマは、『MAZDA SPIRIT RACING~「共に挑む」~』。モータースポーツへの挑戦の歴史と未来を紹介する。

『コスモスポーツ・マラソン デ・ラ・ルート仕様』は、世界初の2ロータ―ロータリーエンジン搭載量産車をベースとしたレーシングモデル。1968年、完成間もないロータリーエンジンを世界一過酷と評される耐久レース「マラソン・デ・ラ・ルート84時間」に送り込み、ポルシェ、ランチアに次ぐ総合4位という好成績を上げた。同じくロータリーエンジン搭載モデルの『R100 ファミリア プレストロータリー』は、1970年のスパフランコルシャン24時間耐久レースに挑戦。21時間までトップを快走し、観客を驚かせた。

またマツダのこれからの挑戦の象徴として、バイオディーゼル燃料を使用するマツダスピリットレーシング・マツダ3バイオコンセプト、参加型モータースポーツサポート車両のマツダスピリットレーシング・ロードスターの2台を初公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る