オートバックス車検指定店舗、先進安全自動車に対応…全店に特定整備認証

アライメントテスター
アライメントテスター全 3 枚

オートバックスセブンは3月29日、オートバックスグループ車検指定店舗の全434店が自動車特定整備事業の3つの認証基準(設備、工員、作業機械)を満たし、特定整備認証(電子制御装置整備)の取得を完了したと発表した。

[写真:キャリブレーションエリア平滑床]

特定整備認証の取得により、これまでの分解整備に加え、先進安全自動車の自動ブレーキやレーンキープ機能など、電子制御装置の整備が可能になる。また、自店舗にて電子制御装置整備の対象車両の車検も可能となる。オートバックスセブンでは現在、オートバックスグループの普通認証店舗でも特定整備認証の取得を順次進め、将来的にはグループ全店舗にて特定整備認証の取得を目指している。

オートバックスグループでは、100年に一度の大変革を迎えている自動車業界にて、環境負荷の低減や交通事故のない安心安全なクルマ社会の創造を目指し、さまざまな取り組みを推進している。その取り組みの一環として、電子制御装置整備の対象作業の一つである「自動ブレーキやレーンキープ機能に用いられる、前方をセンシングするためのカメラ等の取り外しや機能調整(エーミング作業)」についても、体制構築を進めている。

スーパーオートバックス・熊本東バイパスでは体制構築の一例として2021年7月、グループ初のキャリブレーション(校正)エリアを設置。近隣のオートバックスをはじめ、地域のディーラーや整備工場に設備の共用や外注作業の請負を行うという新たな取り組みを進めている。これは特定整備制度における特定整備認証店舗の電子制御装置点検整備作業場を他の業者と共用することを認めるという新たなルールを活用した取り組み。電子制御装置整備の対象作業に関わる設備の共用に伴う利用料や外注作業の受け入れ拡大により、新たな収益機会の創出を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る