旧車ファン、最も影響を受けた作品は「頭文字D」、「ワイルドスピード」や「西部警察」も人気

トヨタ・スプリンタートレノ(AE86)藤原拓海仕様(参考画像)
トヨタ・スプリンタートレノ(AE86)藤原拓海仕様(参考画像)全 4 枚

旧車買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車は、クルマが登場する作品(映画・ドラマ・漫画・ゲームなど)についてのアンケートを実施。最も影響を受けた作品は「頭文字D」であることがわかった。

[グラフ:最も影響を受けた作品名]

クルマを題材にした映画やドラマ、漫画、ゲームなどから影響を受けるユーザーも多く、作品に出てくる車種に強い憧れを持つというイメージもある。今回、旧車王では、旧車(2010年式以前)に興味のある男女103名を対象に、クルマが登場する作品についての調査を行った。

まず、クルマに興味を持つきっかけとして、作品に影響を受けたかどうかを質問したところ、76.7%のユーザーがあると回答。子どもの頃に見た作品でクルマに憧れることや、免許を取得してからクルマの作品に魅力を感じることなど、タイミングは様々だが、数多くの人がクルマの作品に影響を受けていることが読み取れる。

最も影響を受けた作品のジャンルについては、「映画・ドラマ」が52.4%でトップだった。2位は「漫画」で21.4%。上位2位までで7割以上の回答を集める結果となった。映画やドラマ、漫画は免許を取得する前から触れることも多く、クルマが好きになるきっかけになりやすいようだ。一方で、「ゲーム」と回答したユーザーは5.8%。グランツーリスモなどの長く続く名作などがあっても、クルマ好きになるきっかけとしては少ないようだ。

最も影響を受けた作品については、「頭文字D」が12票でトップ。ジャンル別で「漫画」は「映画・ドラマ」より少なかったものの、「頭文字D」が1位となったことから、根強いファンが多くいることが伺える。2位は「ワイルドスピード」と「西部警察」が同票で11票。最新作が次々と公開されている「ワイルドスピード」と約40年前のドラマ「西部警察」の新旧どちらの作品も大きな影響を与えているようだ。その他の回答では「よろしくメカドック」「セガラリー」「トランスフォーマー」などが挙げられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る