米テスラのマスクCEO、ツイッターの筆頭株主に…「表現の自由」に懐疑的[新聞ウォッチ]

(イメージ)
(イメージ)全 4 枚

米SNS大手「ツイッター」のフォロワー数が約8000万人に上るという米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、そのツイッター社の株式を9.2%取得したという。

米証券取引委員会(SEC)の資料で判明したもので、きょうの各紙も「テスラのマスク氏、ツイッター株9.2%取得、筆頭株主の可能性」(日経)などと大きく報じている。

それによると、マスク氏はツイッター株を7300万株以上取得したとみられており、4月1日の終値で換算すると、取得額は約29億ドル(約3500億円)になり、筆頭株主になったもよう。一部のメディアによると、「市場では最終的に買収につながる可能性があるとの見方も出ている」とも伝えている。

マスク氏はツイッターでの投稿に熱心なことでも知られているが、最近はツイッター社の情報発信について疑問を投げかけており、3月下旬には「ツイッターが言論の自由の原則を守らないことは、民主主義を根本的に損なうことになる」と投稿していた。

それにしても、自前の社内報などで地道に思いを発信し続ける経営トップもいれば、大富豪のマスク氏のように桁外れのポケットマネーを投じてSNSを手に入れて自由に表現するという大胆なやり方もあり、経営方針やポリシーなどを広く伝達する方法にはいろいろあるものだ。

2022年4月5日付

●東証新区分スタート「プライム」銘柄67%上げ(読売・1面)

●マスク氏、ツイッター株取得、9.2%筆頭株主の可能性(読売・9面)

●日産ロシア工場停止期間を延長、期限は設けず(朝日・9面)

●ぶら下がらない新モノレールへ、上野動物園「跨座型」を想定(朝日・19面)

●国内旅行需要が急回復、連休の臨時便、全日空、8倍超(産経・11面)

●温室ガス排出量2025年以前にピークを「気温上昇1.5度以内」へ新提言、IPCC報告、8年ぶり更新(東京・3面)

●輸入車の値上げ相次ぐ、材料や輸送費上昇で、ベンツは最大65万円(日経・13面)

●日産EV「アリア」発売5月に延期値半導体不足などで(日経・13面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る