トヨタ、富士スピードウェイ一帯に「モータースポーツの街」建設へ

富士モータースポーツフォレスト
富士モータースポーツフォレスト全 13 枚

トヨタ自動車とグループ会社の東和不動産は4月6日、共同記者会見を実施。富士スピードウェイとともに、静岡県小山町にて「富士モータースポーツフォレスト」プロジェクトを推進すると発表した。

なお、デベロッパーとして開発を担当する東和不動産は、4月27日より「トヨタ不動産株式会社」へと社名を変更する。

富士モータースポーツフォレスト(フォレスト)は、富士スピードウェイを中心に、富士スピードウェイホテル、富士モータースポーツミュージアム、国内有数のレーシングチームのガレージ、温浴施設、レストランなど、モータースポーツ文化を楽しめる多彩な施設で構成する。エリア内各施設では大人から子どもまで楽しめる様々な体験を提供。「未来のモビリティ・モータースポーツの街」を創出していく。

フォレストが位置するエリアは将来、新東名高速道路の開通により大きく変貌を遂げる。東京から車で約1時間。小山パーキングエリアに新設されるスマートインターチェンジの隣接地にあり、アクセスが向上する。フォレストの東に位置する御殿場プレミアムアウトレットから、西北に位置する山中湖から、いずれも車で約20分。近隣観光スポットとの回遊性も高く、宿泊利用はもちろん、関東圏からの日帰りドライブとしても楽しく過ごすことができる。

富士スピードウェイは、全長4563mの国際レーシングコースを中心に、カートコースからショートサーキットまで、様々なモータースポーツ関連施設を用意する。レース観戦はもちろん、クルマ遊びの場としても利用可能。レーシングコース体験走行では、自身のクルマで世界屈指の約1.5kmのホームストレートを体感できる。

富士スピードウェイホテルは、日本初上陸ブランド「アンバウンド コレクション by Hyatt」として開業する。眼前に迫るサーキットビューと富士山ビューを楽しめる客室を用意。トヨタ博物館監修の富士モータースポーツミュージアムでは、時代を象徴する国内外メーカーのレーシングカーをゆっくり堪能できる。

レーシングチームガレージエリアでは、普段は見ることができないプロレーシングチームのガレージ特別見学ツアーや、メーカーファクトリーなどのイベントを開催。クルマ好きの大人や子どもたちに、ドライバー、エンジニア、メカニックの動きを間近に感じられる忘れられない体験を提供する。さらに近隣の観光スポットからの帰りにも、気軽に立ち寄れる温浴施設や、レストランなどを構想中。モビリティ・モータースポーツの体験を楽しんでもらうとともに、ゆっくりと滞在し、寛いでもらう場づくりを目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 21人の証言、ホンダ『S2000』の開発物語…リアルオープンスポーツの誕生と成長
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る