【オートモビルカウンシル2022】テーマ展示は「スーパーカー」…ヘリテージカーの展示会 4月15-17日

ロータス・エスプリ(オートモビルカウンシル2021)
ロータス・エスプリ(オートモビルカウンシル2021)全 8 枚

ヘリテージカーの展示会、「AUTOMOBILE COUNCIL 2022」(オートモビルカウンシル2022)が4月15~17日に千葉市の幕張メッセで開催される。日本に成熟した自動車文化を創成することを目的とする展示会だ。

【画像全8枚】

メーカーとインポーターは7社が出展する。本田技研工業、マツダ、ステランティスジャパン、フェラーリジャパン、ポルシェジャパン、マクラーレン・オートモティブ・アジア、マセラティジャパンの7社。ヘリテージと対になる新世代自動車展示が新設され、こちらにはヒョンデモビリティジャパンとポルシェジャパンが出展する。ヘリテージカー販売店の出展は、2021年の17社から6社増えて23社となった。展示車両に値札がついているのがオートモビルカウンシルだ。

これらのほか、スポンサー展示、特別展示、SUV&GEAR、サプライヤー、プレミアムライフスタイル、アートギャラリー、自動車関連商品等販売店、オーナーズクラブ、合わせて76社・団体(2021年58社・団体)が出展する予定となっている。

主催者テーマ展示は「スーパーカードリーム」。ランボルギーニ『ミウラ』、デ・トマゾ(デトマソ)『パンテーラ』、ランボルギーニ『カウンタックLP400』、フェラーリ『365GT4BB』の4台の展示が決定している。SUV&GEARコンセプト展示も2022年の新設企画だ。1962年に登場したプレミアムSUVのルーツ、ジープ『ワゴニア』とアメリカンライフスタイルのヴィンテージギアを展示し、アウトドア、ファッション、カルチャーも含めたSUVの楽しみ方を提案する予定。

ヘリテージ車両の展示以外にもアートを含むプレミアムライフスタイル展示、オーナーズクラブ紹介、音楽ライブも実施される。


詳報 https://response.jp/article/2022/04/15/356288.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る